ガーデニング

スズランの育て方

関連キーワード

学名: Convallaria majalis
英名: Lily of the valley
和名:スズラン(鈴蘭、君影草)
科名: キジカクシ科
属名: スズラン属
原産地: ヨーロッパ、東アジア、北アジア

スズランの特徴

スズランは、耐寒性が強く、寒い所に可憐に咲くというイメージで人気です。4月〜5月に咲き、春を感じさせてくれる花です。
よく知られているのがスズランの中でも、ドイツスズランと言われるものです。日本原産のスズランよりも大きくて、花も大きな花を咲かせて丈夫に育ちます。香りが良く、ポット苗でも出回っていて育てやすいでしょう。
日本原産のスズランは、本州中部以北に分布し、花が葉に隠れるように低めで咲くのが特徴。山野草の魅力を持っていますが、高温多湿に弱いために、こちらは育てにくい品種でしょう。
また、すずらんには花や根に毒が多くありますので、気を付けて育てる必要があります。

スズランの詳細情報

園芸分類 草花、山野草
草丈・樹高 15〜20cm
耐寒性 強い
耐暑性 やや弱い(日本のスズランは弱)
耐陰性 半日陰を好み、耐陰性あり
花色 白、ピンク
開花時期 4月〜5月

スズランの育て方カレンダー

時期 秋または春に植え付け、耐暑性が弱いために、半日陰の場所に植え付けます。4月〜5月に開花します。
植え付け 10月〜12月上旬または4月〜5月上旬の時期に植え付け可能です。
剪定 花が終わったら花茎を切ります。
肥料 10月〜12月上旬または4月〜5月上旬の植えつけ時の元肥と6月上旬の追肥を行います。
開花 4月〜5月に沢山の花を咲かせます。

スズランの栽培環境

日当たり・置き場所 耐暑性がありませんので、夏に半日陰となる落葉樹の下に植えると最適です。日陰でも育つのが特徴です。
用土 水はけと水持ちがいい土に植えます。肥沃な土がおすすめですので、配合する場合は、赤玉土小粒6、腐葉土3、軽石1のような割合にします。
特に日本スズランの場合は、より水はけを良くして軽石を多めにします。

スズランの育て方のポイント

水やり 庭植えの場合にはあまり必要ありませんが、乾きやすい場所では水やりをしましょう。
肥料 植えつける際の元肥としては、緩効性化成肥料を入れ、花が終わって夏が来る前の6月上旬に追肥をします。緩効性化成肥料または液肥がおすすめです。
病害虫 あまり病害虫の心配はいりません。

スズランの詳しい育て方

選び方 すずらんの葉が濃いグリーンをしていて、花芽が付いているものがおすすめです。
植え付け 10月上旬〜12月上旬、または4月上旬〜5月上旬に植えつけますが、浅植えにするのがコツです。株元が土に隠れる程度で大丈夫です。
間引き 必要ありません。
剪定・切り戻し 花が終わったら花茎だけを切り取ります。種ができてしまうと栄養が取られますので、根を太らせるために、早めに花茎を切ります。
植え替え・鉢替え すずらんが増えてしまって植え替えたい場合は、10月・11月頃がおすすめです。鉢植えの場合には1〜2年で植え替えましょう。
花 小さな花がたくさん咲き終わった所で、花茎を根元から切り取ります。
収穫 必要ありません。
冬越し 耐寒性が強いので対策は必要ありません。葉っぱが枯れたら切って大丈夫です。すずらんを触ったら毒がありますので、手を洗うように気を付けましょう。
増やし方 株分けで10月中旬〜11月下旬、または3月に増やします。地下茎が発達しますので、4〜5芽程度で花芽を切らないように分けましょう。4年程度での株分けがおすすめです。

植物を探す

花の名前
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
  • Facebook
  • Twitter
  • hatena

    ▲ページトップ