WEDGWOODの新シリーズ「ワイルドストロベリーカジュアル」とは
関連キーワード
はじめに
ウエッジウッドの、野趣あふれる野イチゴのモチーフが食器いっぱいに描かれたワイルドストロベリーシリーズ。
お皿やカップを一度は手に取ったことがあるかと思います。
世界的に有名な陶磁器メーカー「ウエッジウッド(WEDGWOOD)」http://www.wedgwood.co.uk/は、言わずと知れた英国の高級テーブルウェアです。「ワイルドストロベリー」は、ウエッジウッドの食器の中でも珍しく、同じ柄が一面に広がる「総柄」なので、にぎやかなイメージです。
ガーデニング好き主婦に大人気のモチーフ「ワイルドストロベリー」より、2018年に新しいシリーズが登場しました。どんな食器なのか、こちらでご紹介いたします。
お皿やカップを一度は手に取ったことがあるかと思います。
世界的に有名な陶磁器メーカー「ウエッジウッド(WEDGWOOD)」http://www.wedgwood.co.uk/は、言わずと知れた英国の高級テーブルウェアです。「ワイルドストロベリー」は、ウエッジウッドの食器の中でも珍しく、同じ柄が一面に広がる「総柄」なので、にぎやかなイメージです。
ガーデニング好き主婦に大人気のモチーフ「ワイルドストロベリー」より、2018年に新しいシリーズが登場しました。どんな食器なのか、こちらでご紹介いたします。
ワイルドストロベリー カジュアルが新登場!
ウエッジウッドの50年の歴史を持つ「ワイルドストロベリー」より、2018年に新シリーズ「ワイルドストロベリーカジュアル」が登場いたしました。
日々の家庭で使いやすいことをコンセプトに作られたシリーズで、コンパクトなサイズで日本の食卓によく合うサイズ感、深さのある食器は煮込んだ料理をよそうのにも使い勝手がよく、和洋中なんにでも使いやすい食器です。
そして「ワイルドストロベリーカジュアル」は、金の装飾などがなく、電子レンジにも対応しています。
まさに現代の食卓にぴったりのテーブルウェアではないでしょうか。こちらでは全5種類のラインナップをご紹介します。
日々の家庭で使いやすいことをコンセプトに作られたシリーズで、コンパクトなサイズで日本の食卓によく合うサイズ感、深さのある食器は煮込んだ料理をよそうのにも使い勝手がよく、和洋中なんにでも使いやすい食器です。
そして「ワイルドストロベリーカジュアル」は、金の装飾などがなく、電子レンジにも対応しています。
まさに現代の食卓にぴったりのテーブルウェアではないでしょうか。こちらでは全5種類のラインナップをご紹介します。
■ワイルドストロベリーカジュアル ボール 11cm
■ワイルドストロベリーカジュアル ボール 20cm
■ワイルドストロベリーカジュアル クーププレート 23cm
■ワイルド ストロベリー カジュアル オーバルディッシュ 26cm
■ワイルド ストロベリー カジュアル オーバルディッシュ 30cm
陶磁器の里に生まれたウエッジウッド
ウェッジウッドの創設者であるジョサイア・ウェッジウッドは、イングランド中部に位置するスタフォードシャー州に生まれました。
ここは良質な粘土を産出する、いわば陶磁器の里でした。
ジョサイア・ウエッジウッドは若いころから製陶を学び、数回の共同経営を経たのちに、1759年、叔父から工場を受け継ぎ開業しました。それが現在の「ウエッジウッド」の元となる工場です。
1765年にはシャーロット王妃に納め、気に入られたことで「クイーンズウェア」の名称が許可されました。
時はちょうど産業革命のころで、その波に乗り、ウエッジウッドは急成長していきました。
ここは良質な粘土を産出する、いわば陶磁器の里でした。
ジョサイア・ウエッジウッドは若いころから製陶を学び、数回の共同経営を経たのちに、1759年、叔父から工場を受け継ぎ開業しました。それが現在の「ウエッジウッド」の元となる工場です。
1765年にはシャーロット王妃に納め、気に入られたことで「クイーンズウェア」の名称が許可されました。
時はちょうど産業革命のころで、その波に乗り、ウエッジウッドは急成長していきました。
まとめ
1759年の創業から現代まで260年愛され続けてきたウエッジウッドの新商品「ワイルドストロベリーカジュアル」はいかがでしたでしょうか。
王室御用達のテーブルウェアとなって以来、人気の高級食器として世界に君臨してきました。
その中でも人気のモチーフ「ワイルドストロベリー」の歴史は50年ほどになります。
しかしこの現代に電子レンジ対応のカジュアルな新シリーズが登場し、ワイルドストロベリーがぐっと身近な存在になったのではないでしょうか。
監修:冥王堂あや
クリスマスローズ専門店「冥王堂」店長。交配、育種にも携わる。2014年「クリスマスローズの世界展」にて、新花コンテスト「特別賞」「ミヨシ賞」を受賞。
(公)日本園芸普及協会グリーンアドバイザー。
王室御用達のテーブルウェアとなって以来、人気の高級食器として世界に君臨してきました。
その中でも人気のモチーフ「ワイルドストロベリー」の歴史は50年ほどになります。
しかしこの現代に電子レンジ対応のカジュアルな新シリーズが登場し、ワイルドストロベリーがぐっと身近な存在になったのではないでしょうか。
監修:冥王堂あや
クリスマスローズ専門店「冥王堂」店長。交配、育種にも携わる。2014年「クリスマスローズの世界展」にて、新花コンテスト「特別賞」「ミヨシ賞」を受賞。
(公)日本園芸普及協会グリーンアドバイザー。