ガーデニング

キンセンカの育て方

関連キーワード

学名:Calendula officinalis
英名:Pot Marigold
和名:キンセンカ(金盞花)
科名:キク科
属名:キンセンカ属(カレンデュラ属)
原産地:地中海沿岸

キンセンカの特徴

一般的に「キンセンカ」と言うと、トウキンセンカとも呼ばれる「カレンデュラ・オフィシナリス種」を指します。
別名「ポット・マリーゴールド」とも呼ばれています。
冬から春に黄色やオレンジの花が長く咲くのが特徴。
育てやすく強いために、花壇にも多く植えられていて、日本でも良く知られている「キンセンカ」です。
初心者でも育てやすく、早春を彩ってくれる植物です。

キンセンカの詳細情報

園芸分類 草花
草丈・樹高 10〜60cm
耐寒性 強い〜やや強い
耐暑性 弱い〜やや弱い
耐陰性 やや弱い
花色 黄、オレンジ、複色
開花時期 12月〜6月

キンセンカの育て方カレンダー

時期 9月〜10月の秋に種を蒔くのがおすすめです。3月〜4月上旬までに蒔くことも可能。苗の場合は、1月〜3月に沢山出回りますので購入するのも育てやすくておすすめです。
植え付け 9月〜4月に植え付けます。種から育てる場合は直蒔きでも育てることができます。
剪定 必要なし
肥料 元肥として植える前に緩効性肥料を混ぜて準備していておきます。鉢植えの場合には、花が咲く頃になったら、10日に一度液肥を与え続けます。
開花 12月〜6月と長く咲き、3月〜5月に最盛期を迎えます。

キンセンカの栽培環境

日当たり・置き場所 日当たりと水はけのいい場所に植えるといいでしょう。
用土 酸性土壌は嫌いますので、苦土石灰を2週間前に混ぜておきます。土は、一般の草花用培養土で大丈夫です。自分で配合する場合には、赤玉土7、腐葉土3がおすすめです。

キンセンカの育て方のポイント

水やり 庭植えの場合にはほとんど不要です。鉢植えの場合には、乾いたらしっかりやりますが、根腐れには十分注意しましょう。
肥料 花壇では、元肥をしておけば追肥はあまり必要ありません。鉢植えの場合には、月に1回程度の液肥で、花が咲いたら10日1回の液肥をあげるようにします。
病害虫 病気は、うどんこ病、炭そ病などにかかりやすく、日当たり、風通し、水はけに注意しましょう。 害虫は少ないので比較的安心です。

キンセンカの詳しい育て方

選び方 主軸がしっかりした苗を選ぶのがコツです。濃い葉色の苗を選びましょう。
植え付け 9月?11月の秋に植え付けるのがおすすめです。直根性のために、根はあまり触らないように注意して植えましょう。植え付けてからもあまり世話が必要なく、育てやすいのが特徴です。
苗を購入する場合は、1月〜3月に購入して植え付けるのがおすすめです。
間引き  種を直蒔きして、間引きながら育てていくのもいい方法でしょう。
剪定・切り戻し 早い場合には、苗が10月頃に出回ることもあり、その場合には、花の時期を迎える前に半分以下に切り戻します。脇芽が出て、花芽が沢山付くようになります。
植え替え・鉢替え 1年で枯れてしまうことが多く不要です。こぼれ種で増えることもあります。
花 12月から咲き始め、6月位まで咲きます。開花期間が長いので、花がらつみをしっかりすることで、種を付けないようにして、長く咲かせるといいでしょう。
収穫 なし
冬越し 増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど) 茎があまり伸びていない場合は、−15℃程度までは耐寒性があります。大きくなった場合には、寒さに弱いので気を付けましょう。
増やし方 一年草として扱われることもありますが、場所や品種によってはこぼれ種で増えていきます。

植物を探す

花の名前
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
  • Facebook
  • Twitter
  • hatena

    ▲ページトップ