ガーデニング

トリカブトの育て方

関連キーワード

学名: Aconitum
英名: Monkshood、Helmet flower
和名: 鳥兜
科名: キンポウゲ科
属名: トリカブト属
原産地: 日本、東アジア、北半球の温帯域

トリカブトの特徴

毒を持っていることで怖がられているトリカブトですが、扱いを間違わなければ育てても大丈夫です。
ただ、毒は全体にありますので、口にしないように気を付けましょう。小さな花が沢山咲くことから花は人気で、苗も市販されています。
日本も原産地となっていて、30種類以上の種類があります。森林や少し湿った肥沃な土に育ちます。
和名の「鳥兜」は、花が兜や帽子のように見えることから付いていますが、花のような部分は萼で、その中にあるのが花弁です。
また、種類によっては草丈が高いものもあり、長く垂れ下がったり、つる性になるなど様々です。

トリカブトの詳細情報

園芸分類
草花、山野草

草丈・樹高
20〜150cm

耐寒性
強い

耐暑性
強い

耐陰性
やや弱い、明るい日陰がおすすめ

花色
紫、白、ピンク、黄

開花時期
7月〜10月

トリカブトの育て方カレンダー

時期
2月に種を蒔くか10月に採り蒔きをします。苗は2月〜3月上旬に植え付けると7月〜10月に咲きます。

植え付け
2月〜3月上旬に植え付けます。

肥料
元肥と3月〜5月、6月〜9月に追肥をします。

開花
7月〜10月に開花します。

トリカブトの栽培環境

日当たり・置き場所
明るい日陰がおすすめです。真夏の直射日光は避けるようにします。

用土
様々な種類がありますので、低山に育つものは、赤玉土、軽石、硬質鹿沼土を同量混ぜて植えます。高山性の種類は、軽石、硬質鹿沼土(または日向土)、赤玉土を同量にするか、2:4:4で混ぜます。夏には根腐れしないようにし、多湿も乾燥も嫌いますので気を付けましょう。市販の山野草用培養土も使いやすいでしょう。

トリカブトの育て方のポイント

水やり
鉢植えの場合には土が乾いたら、水をしっかりやります。庭植えは必要ありません。

肥料
元肥として、リン酸とカリウムが多めの緩効性化成肥料やります。3月〜5月は主にチッ素を中心に、6月〜9月はリン酸とカリウムを主にした液肥を薄めて追肥します。

病害虫
病気はあまり心配いりません。害虫は、アブラムシが付きやすいでしょう。

トリカブトの詳しい育て方

選び方
葉がきれいで徒長していない苗を選びます。毒がないものも中にはありますので、尋ねてみるといいでしょう。

植え付け
2月〜3月上旬に苗を植え付け、土を崩さないように植え付けます。根腐れに注意し、鉢底石を入れておきます。丈が高くなる場合には、支柱を立てます。

植え替え・鉢替え
大きく育ちますので、鉢植えでは毎年または2年に一度植え替えます。2月〜3月上旬がおすすめです。太い根を傷つけないように注意しましょう。


花にも毒がありますが、手袋をして切り花で楽しむといいでしょう。

収穫
秋に種を収穫すると増やすことができます。

冬越し
地上部は枯れ、水やりを控えます。高山でも育つものもあり、寒さには強いでしょう。

増やし方
2月〜3月上旬の植え替え時に株分けして増やします。根はハサミを使わずに自然に分かれます。
種で増やす場合は、秋に採った種をとり蒔きするか、湿らせた状態で冷蔵庫保存し、2月に蒔きます。

監修:トマト
毎日いろいろな発見をさせられるガーデニングです。
長年のガーデニング経験から育て方の難しさもそれぞれの植物に学んでいます。
今は多肉植物などにも凝っていて、新しい発見と成長を見ていきたいと思っています。

植物を探す

花の名前
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
  • Facebook
  • Twitter
  • hatena

    ▲ページトップ