ガーデニング

ロイヤル・ボタニック・ガーデン・エディンバラ(エジンバラ王立植物園・スコットランド)

関連キーワード

エジンバラ王立植物園とは

(instagram ID:rbgedinburgh)

スコットランドの東岸、エジンバラ市にある、『エジンバラ王立植物園(Royal Botanic Garden Edinburgh)』は、1670年、薬用植物園として創設されたのが始まりです。広大な敷地内には数多くの植物が植えられ、植物の種類の豊富さではロンドンの「キューガーデン」に次いで国内2位を誇ります。

(instagram ID:rbgedinburgh)

『エジンバラ王立植物園』へは、エジンバラ市内よりバスを利用し、15分ほどで行くことができます。入場料は無料なので(温室内は有料)、お天気がよいと広い敷地内を気持ちよくウォーキングしながら観光することができます。
疲れたらカフェやレストランで休憩することができます。
アート展示室やトイレのなどの設備も充実。ベビーカーや車いすでも安心して行くことができるそうです。

(instagram ID:kerryious)

園内にある「カシミールイトスギ」は、枝垂れた灰緑色の柔らかい葉が、柳のようにそよぎ、ベンチで休憩する者を癒してくれます。「カシミールイトスギ」はブータンの国樹にも定められています。ぜひ実物を見てみたいですね。

(instagram ID:rbgedinburgh)

「オオバスの池」もエキゾチックな撮影スポットとして人気の場所です。

(instagram ID:rbgedinburgh)

「青いケシ」が見事に咲き誇るガーデンは訪れる人をとりこにします。

(instagram ID:rbgedinburgh)

クリスマスにはライトアップやイベントも楽しめるそうです。

エジンバラとは

エジンバラは人口およそ46万人、ロンドンのヒースロー空港より約一時間で訪れることができます。
スコットランドの東のフォース湾に面した街の地盤は強固な火山岩でできています。そこからも太古の昔は火山活動が活発だったことが伺え、街中にその名残を見ることができます。温暖な海洋性気候で、夏の最高気温は22度ほど、日本人にも過ごしやすい気候です。

■エジンバラ出身の有名人は?
世界で初めて「電話機」を発明した科学者のグラハム・ベル、資本主義の構造を分析した「国富論」のアダム・スミス、「衛生学の父」と呼ばれるジェームス・リンドや、「シャーロックホームズ」の作家コナン・ドイル、また新しいところでは、ブレア元首相や俳優のショーン・コネリーもエジンバラ出身の有名人です。数多くの多才な人材を輩出した街ということが分かります。

エジンバラの主な観光地

■エジンバラ城
切り立った岩山(キャッスルロック)の上にそびえる要塞です。8月の「エジンバラ・フェスティバル」では城前の広場で「ミリタリー・タトゥ」と呼ばれる軍の楽隊のパレードが行われます。

■エジンバラの街並みと「アーサーの王座」
「アーサーの王座」は、英語でアーサーズ シート(Arthurs Seat)と呼ばれる、ホリールード・パーク内の小山で、エジンバラで一番の観光名所です。標高250mの丘の上まで簡単に登ることも可能ですが、伝説の「アーサー王」の王座の頂上は、岩山なのでトレッキングシューズを用意する方がよいでしょう。頂上からはエジンバラの街並みが見渡せます。

■ロイヤル・マイル
ロイヤルマイルとは、エジンバラ城から1マイル、ホリールードハウス宮殿までの石畳のことで、石造りの古い家などが建ち並び、多くの観光客が訪れます。

Royal Botanic Gardens in Edinburgh(エジンバラ王立植物園)

・住所:Arboretum Pl Edinburgh EH3 5NZ イギリス
・営業時間:10:00〜18:00(5月〜9月)、10:00〜16:00(11月〜1月)、10:00〜17:00(2月、10月)
・入場料:庭園無料(温室6.5ポンド)
・電話:+44 131 248 2909
・公式HP:http://www.rbge.org.uk/
現時点での情報です。詳細は公式HPでご確認ください。

監修:冥王堂あや
クリスマスローズ専門店「冥王堂」店長。交配、育種にも携わる。2014年「クリスマスローズの世界展」にて、新花コンテスト「特別賞」「ミヨシ賞」を受賞。
(公)日本園芸普及協会グリーンアドバイザー。

植物を探す

花の名前
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
  • Facebook
  • Twitter
  • hatena

    ▲ページトップ