登山

憧れの山で一夜を明かす!これだけは揃えたい7つのキャンプ用品

関連キーワード

憧れの山で一夜を明かす!これだけは揃えたい7つのキャンプ用品

山好きならば、大好きな山で一夜を過ごしたいと思うもの。きっと、ステキな夕暮れやご来光を余裕を持って拝めることも魅力でしょう。しかしながら、テント泊するためにはそれなりの道具を自力で持っていかなければいけません。これだけは必要な7つ道具をご紹介しましょう。

1.何はなくとも テント

山の中での家となるテントは必ず準備するものですが、一般のキャンプ用のテントと登山用のテントは少し違います。構造や組み立て方は同じでも、登山では1人用、2人用の大きく2種類のサイズに分かれます。

人気なのは、荷物もちょっと置けていざとなれば2人泊まれる2人用です。あとは、登山用テントはバックパックに収納することを前提に作られているので、如何にコンパクトに収納できて軽量であるかということも大事なポイントです。

そして、自分のテント泊が夏山だけなのか?寒い時期にも行うのかによっても、素材や造りの選び方が異なる場合もありますので、そこから考えましょう。

2.寒さをコントロール シュラフ

テントの中に入ったからといって、雨風が凌げるだけであって就寝時の本質的な寒さ対策にはなりません。山に登れば、100m標高が上がるごとに0.6℃気温が下がります。つまり、2000mの山頂なら地上よりも12℃も気温が低い計算となります。

また吹き抜ける風によっては、体感温度はもっと低くなるでしょう。おすすめは、ダウン製のシュラフで目的とする山の最低気温を勘案して、その保温力を目安に選ぶといいでしょう。

ダウン製シュラフであれば、小さく収納できますし、何より軽くて保温性も高いということで、登山者ではほとんどが使っていると思われます。

3.快適な寝心地をつくる マット

いくら快適なダウンシュラフを用意しても、地面のゴツゴツが気になって眠れない…。そんな経験をお持ちの方もいらっしゃいませんか?

シュラフとセットで用意すべきはシュラフの下に敷くマットです。なるべく凹凸のない場所を選んでテントを張るわけですが、多少の凹凸は避けられないことも多いでしょう。

そこで少しでも凹凸を解消してくれるマットの登場ですが、人気のあるマットは自動で膨らんでくれるエアマットです。セルフインフレータブルタイプとして発売されていて、収納と寝心地のバランス通いのが特徴です。

4.暗闇を照らす ランタン

当然ながら、山の中に外灯はありません。テント村のように多くの登山者が集う場所ならば多少の明かりがあると思いますが、それにしても自分のテント内やサイトを照らすランタンは必須です。

周りにあまりいない場合はなおのこと、電池式で安全なLED性のランタンを2つくらい持っておくと安心でしょう。予備の電池を持っていくことも忘れずに。

5.道具をまとめて収納 バックパック

テント泊を伴う登山では、ここに挙げている道具や食料・水分・ウェアなどのすべてを自力で持っていかなくてはなりません。テントだって入ってしまうバックパックが必要なのです。

目安としては50リットルくらいの要領は必須となるでしょう。場合によっては、ザック背面のストラップやポケットもフルに使っていくこともありますので、大は小を兼ねる精神で少し余裕のあるサイズがいいかもしれません。

また、パッキングのスキルも習得する必要があります。一度出したら最後、どうやってもバックパック内に荷物が収まらない…なんてことにならないように気をつけましょう。

6.食事も作れる シングルバーナー(調理器具)

7.万一のケガに エマージェンシーキット

山の1日を満喫する為にも準備は万全に!

  • Facebook
  • Twitter
  • hatena

    ▲ページトップ