洋裁

【今こそ洋裁】 初心者におすすめの方法を知り作品づくりに挑戦!

関連キーワード

【今こそ洋裁】 初心者におすすめの方法を知り作品づくりに挑戦!

洋裁の初心者が道具や材料を用意して作品を作り終わるまでに行う作業についておすすめの方法をご紹介します。布地の選び方や切り方、縫い方やミシンの使い方、そして使いやすい配置なども合わせてみていきましょう。

道具と材料選び

洋裁に必要な道具と言えば布とはさみと糸と針、そしてミシンがあれば素早く作品を制作ことができますね。さて、洋裁で一番重要なのはデザインに合わせた布選びでしょう。色や柄なども大事ですが、生地の素材や肌触りも洋服を作るにはとても重要な事なのです。

布の厚さによって針や糸を変えなくてはいけません。布は必要な量よりも多めに購入することが必要です。そして、布には濡れると縮む性質があるので、裁断する前に一度水に濡らし乾かすことで縮み具合を確認する作業である水通しや、布のゆがみをアイロンや引っ張って補正する作業、地直しを行います。

最初に作るのはワンピースがおすすめ

洋裁で始めに作るんだとしたら、断然ワンピースが簡単に手早く作ることができるのでおすすめです。布の枚数が少なく、背中側にファスナーが無いタイプなら前身頃と後ろ身頃で2枚を合わせて縫うだけですし、布をカットするときもまっすぐな部分が多くなるため直線縫いが多いのです。ですからミシン初心者でも比較的簡単に縫うことができるのも嬉しいですね。仕上がりまでの時間も短くて済むので、飽きて投げだしてしまったり、途中でくじけることなく、きちんと最後まで仕上げられそうですね。

◎最初は型紙を作って
ワンピースの型紙や作り方は無料型紙をダウンロードしてもいいですが、初心者に簡単なのはワンピースの型が縮小されずにそのままの大きさで印刷されているので、後はそのままハトロン紙など大きな紙に写してはさみで切り取ります。

◎布のカットと縫い代
型紙ができたら、布地の上に置いてからまち針を打って裏を返して確認します。型紙のふちに沿ってプラス数センチ分外側をカットしていく縫い代分も忘れて切ってしまわないように気をつけます。輪になる部分や裏表の間違いにも気を付けてカットしていきます。

◎縫い合わせる
カットした布を中表になるように合わせて、待ち針か仮縫いをして留めます。ミシンか手縫いで縫い合わせていきましょう。糸と針は布地に合わせてちょうどいい太さや色を用意してあげましょう。最初と最後は返し縫いをしないとほつれてしまうので、忘れないようにしましょう。

◎ボタンやファスナーつけなど
身頃を縫い合わせたらボタンや襟袖裾部分の処理や、ポケットやファスナーを付けるなど細かいところを仕上げていきます。基本の作り方の書かれた本が数冊あれば、ちょっとわからないことがあるたびに開いて、辞書のように何度も読み返しできるので、おすすめです。ネットで調べてプリントアウトしてファイルしておくのもいいかもしれません。

ブラウスとパンツ、スカートを作ってみよう

ワンピースが出来たらブラウスに挑戦しましょう。今度は襟をつけたり、袖をつけたり、難易度が高くて思った以上に難しいので、とても時間はかかると思いますが、へこたれずに頑張って作ってみてください。これらの型紙の取り方や、布の裁断など、作り方は動画やブログなどでもいくつか紹介されています。

なぜ初心者なのに難しいブラウスに挑戦するのかというと、服を作るために必要なことがほとんど含まれているから、早い段階で経験しておくと、たとえ失敗してうまくいかなかったとしても、その後でやり直して何とか作ることができれば、他の服を作る時には、この苦労した経験がとても役に立つのです。まさに失敗は成功の元なのです。

ブラウスが仕上がったら、いよいよ今度はパンツやスカートなどにチャレンジしましょう。パンツはさておき、スカートは難しくはないので、一度覚えれば簡単に応用することができるでしょう。パンツはファスナーをつけたり、ポケットをつけたりと細かな作業が多いのでちょっと面倒だと思うかもしれませんね。でもパンツも作れるようになったら、ちょっとした簡単な服であれば大抵は作ることができそうです。

洋裁初心者におすすめの本

洋裁を始めた時に役立つ知識がたくさん載っていて、ワンピースのデザインはおしゃれな魅力がたっぷりな篠原ともえのソーイングブック初心者にもわかりやすく作られています。
クライ・ムキのミシンぬいの超基本は、ソーイングの教科書的な存在です。ミシンの使い方まで丁寧に上手な使い方とコツを伝授してくれています。おすすめです!

まとめ

このように洋裁初心者に必要な材料や道具類は、インターネットでも簡単に購入できます。まず初めにワンピースを作ってみる方法をお伝えしました。洋裁をはじめると作れるものが増えるとますますはまってしまいますよ。ワンピースから始めて、ブラウス、パンツ、スカート、子供のその楽しさを知ってください。
  • Facebook
  • Twitter
  • hatena

    ▲ページトップ