ガーデニング

サクラソウの育て方

関連キーワード

学名: Primula sieboldii
英名: Primrose
和名:サクラソウ(桜草)
科名:サクラソウ
属名: サクラソウ
原産地: シベリア東部〜中国東北部、朝鮮半島、日本列島

サクラソウの特徴

サクラソウは、日本などが原産地で、高原や山地や少し湿った草原や河川敷に見ることがでます。山野草扱いもされている花です。
4月〜5月にピンクなどのかわいい花を咲かせ、可愛いくて人気です。サクラソウは、伝統園芸植物で、江戸時代から栽培されるなど古くから愛されています。現在では、300品種を超える品種があり、八重咲など様々な花の形の品種があるのも特徴となっています。
6月頃に葉が枯れ、夏から秋は休眠しますが、多年草でまた来年には花を咲かせてくれます。割と育てやすい植物で、鉢植えや庭植えで育てられています。

サクラソウの詳細情報

園芸分類 草花、山野草
草丈・樹高 15〜20cm
耐寒性 強い
耐暑性 普通
耐陰性 半日陰で育ちます。
花色 ピンク、白、紫、複色
開花時期 4月〜5月

サクラソウの育て方カレンダー

時期 涼しくなって10月〜2月に植え付け、3月〜4月に肥料を施し、その後、4月〜5月の春に花を咲かせます。夏は、休眠しますが、多年草でまた春に花を咲かせます。
植え付け 10月〜2月まで植え付けることができます。
剪定 必要ありません。
肥料 3月〜4月に肥料を施します。
開花 4月〜5月に中央から1本の花茎が伸びて、2〜5cmの花を数輪付けます。

サクラソウの栽培環境

日当たり・置き場所 日なたを好みます。花が終わり、夏は休眠しますので、葉が枯れたら、秋までは明るい日陰へ鉢を移動します。雨に弱いので、あまり当たらない場所に置きます。庭植えの場合には、乾燥しないように落葉樹の下に植えるのがおすすめです。
用土 水はけのいい土にします。配合する場合は、鹿沼土7:軽石砂3など、軽石を入れるといいでしょう。乾燥しすぎの場合には、腐葉土を入れるのもいいでしょう。

サクラソウの育て方のポイント

水やり 乾燥に弱いので、土が乾いたらたっぷりやります。庭植えの場合も状態を見て、水を遣ります。夏は休眠しますが、水は遣る必要がありますので、周りに植えているものを見て水遣りを忘れないようにします。
肥料 元肥として、リン酸とカリウムが多い緩効性肥料を施します。追肥としては、花の前の3月〜4月に月に1〜2回、液肥を薄めてやりましょう。
病害虫 病気は灰色かび病にかかることがあります。害虫は、ヨトウムシ、ネコブセンチュウ、アブラムシに注意しましょう。ネコブセンチュウを見つけたら、その部分を取り除いて新しい土に植え替え、鉢も煮沸消毒します。

サクラソウの詳しい育て方

選び方 根がしっかりしていて、緑の元気な葉が沢山ついているものがおすすめです。枯れた葉がないかもチェックし、蕾が多いものを選びましょう。
植え付け 10月〜2月のそれほど寒くない時期に植え付けます。
間引き 必要ありません。
剪定・切り戻し 必要ありません。
植え替え・鉢替え 多年草ですので、10月〜2月に、黒くなった古い根茎は、取り除きます。株分けをして、1〜2芽で分けて植え替えます。あまり寒い時期の植え替えは避けましょう。
庭植えの場合にも、3年に1回程度植え替えるのがおすすめです。
花 4月〜5月に花を咲かせます。タネを採らないならば、花が終わったら花茎ごと切り取ります。
収穫 5月下旬〜6月上旬に種を採ってそのまま植えてもいいでしょう。
冬越し 耐寒性はあるのですが、植え替えを秋から冬に行った場合は、防霜シートで守るようにします。
増やし方 植え替え時に株分けするか、根伏せで増やすかがおすすめです。ただ、根伏せで増やすと小さな苗しかできないでしょう。

植物を探す

花の名前
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
  • Facebook
  • Twitter
  • hatena

    ▲ページトップ