ガーデニング

ツユクサの育て方

関連キーワード

学名: Commelina communis
英名: day flower
和名: 露草
科名: ツユクサ科
属名: ツユクサ属
原産地:東アジアの温帯

ツユクサの特徴

日本でもよく見かける山野草の一年草「ツユクサ」です。6月〜9月に可憐な小さな青い花を咲かせることで、日本でもよく知られている花です。繁殖力が強いため、よく茂っていきます。
「ツユクサ」という名前は、花に朝霧を受けて咲き、昼はしぼむことから付いたという説があります。英名では一日花と言うことから「day flower」と呼ばれています。
梅雨時期などに見ると、しずくが溜まった青紫の花の風情があるでしょう。「ツユクサ」は、「青花茶」としてお茶に使われることもあり、青色の花を着物の染料に利用したりもします。

ツユクサの詳細情報

園芸分類
草花、山野草

草丈・樹高
15〜50cm程度

耐寒性
弱い

耐暑性
やや強い

耐陰性
強い

花色
青紫

開花時期
6月〜9月頃

ツユクサの育て方カレンダー

時期
4月〜5月に種蒔きをし、4月〜6月に植え付けます。

植え付け
4月〜6月に植え付けます。

開花
6月〜9月に咲きます。

ツユクサの栽培環境

日当たり・置き場所
日当たりのいい場所に植えるのがおすすめですが、日陰でも育ちます。

用土
土は選びませんが、少し湿気のある土を好みます。水はけ、水持ちのいい土にするのがおすすめです。

ツユクサの育て方のポイント

水やり
鉢植えでは、水やりは土の表面を見て乾いていたら、しっかりやるようにします。

肥料
庭植えでは必要なく、鉢植えの場合に葉の色があまり濃くない場合は、液肥を追肥するようにしましょう。

病害虫
病気は、モザイク病にかかりやすいでしょう。あまり肥料を多くやることで、チッ素過多で、アブラムシやコナジラミなどが発生してモザイク病を媒介することもあります。

ツユクサの詳しい育て方

選び方
あまり苗は、販売されませんので、山野草として売られている時に購入しましょう。種が手に入ったら4月〜5月に蒔くといいでしょう。

植え付け
横に広がって生長します。根は直根で下に伸びてきますので、鉢の場合は6号以上の大きな鉢に植えます。

植え替え・鉢替え
一年草ですので、植え替えは不要です。


花が咲いたら花がら摘みをするといいでしょう。

収穫
種を収穫しておくと増やせます。

冬越し
耐寒性は弱く一年草ですので不要です。

増やし方
秋に種を採って4月〜5月に蒔いて増やしましょう。ただ、増やさなくても繁殖力が強いので広がっていきます。逆に取り除く場合に苦労しますので、あまり広がらないようにします。

監修:トマト
毎日いろいろな発見をさせられるガーデニングです。
長年のガーデニング経験から育て方の難しさもそれぞれの植物に学んでいます。
今は多肉植物などにも凝っていて、新しい発見と成長を見ていきたいと思っています。

植物を探す

花の名前
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
  • Facebook
  • Twitter
  • hatena

    ▲ページトップ