作家によって個性がことなるマトリョーシカの世界〜言い伝えに願いを込めて〜
関連キーワード
出典:https://www.instagram.com/p/CsfpUR2q-MF/
マトリョーシカはロシアの伝統工芸品であり、日本でもお土産としてだけでなくインテリアとしても人気を博しています。くぼみのある形と中から一回り小さい人形が何個も出てくる作りは共通ですが、外側の装飾やモチーフを作り手が自由に創作できる点で全く趣の違う作品が完成します。今回ご紹介するのは、そんな個性豊かなマトリョーシカの世界です。
出典:https://www.instagram.com/p/CrxXGsAAmou/
マトリョーシカの歴史と込められた願い
出典:https://www.instagram.com/p/CsQSRvbt3On/
女性のマトリョーシカでも表情はいろいろ
出典:https://www.instagram.com/p/CsUn2GkufPz/
お腹の絵が映えるマトリョーシカ
こんなデザインも?個性豊かな動物モチーフのマトリョーシカ
出典:https://www.instagram.com/p/Cr5O7DlI_Ka/
動物モチーフとして昔から描かれてきた犬や猫、鳥だけでなく、最近はペンギンやクマなども人気があります。また犬や猫でも小さくなるごとに種類が変わっていく見た目に楽しいデザインも登場しました。「子孫繁栄」の願いが込められたコウノトリのマトリョーシカには一番小さなマトリョーシカに赤ちゃんが隠れているサプライズも。動物モチーフのマトリョーシカは遊び心溢れるラインナップが魅力です。
まとめ
出典:https://www.instagram.com/p/CsVsJbSIB7h/
はじめは女の子の姿だったマトリョーシカは、時代を経てさまざまなモチーフへと変化してきました。願いを込めたプレゼントとしてはもちろん、お気に入りを探してインテリアの1つとして迎えてみてはいかがでしょうか。
出典:https://www.instagram.com/p/CqnlYmxIRlc/