宇和島の郷土料理「じゃこ天」に舌鼓 〜地元で水揚げされた魚を使用している老舗・安岡蒲鉾店をご紹介〜
関連キーワード
愛媛県宇和島の郷土料理のひとつ、じゃこ天。魚肉を練り込んで作られるじゃこ天は、近年、宇和島の特産品として県内外で人気を集めているようです。今回は、じゃこ天の魅力や作り方を説明するとともに、宇和島の老舗・安岡蒲鉾店を紹介していきたいと思います。
宇和島発のスローフード「じゃこ天」
宇和島で長年郷土料理として親しまれ続けているじゃこ天。その原料となるのが、「ほたるじゃこ(別名はらんぼ)」や「えそ」と言った新鮮なお魚たちです。宇和島には蒲鉾店がいくつかありますが、そのほとんどで生の魚を原料として練り物を作っているそうです。全国にある蒲鉾店では、今や冷凍の魚を原料にして練り物を作っているところがほとんどとなっていますが、宇和島では宇和海で水揚げされた新鮮な魚を手作業でいっぴきいっぴきさばき、練り物に仕上げていくという昔ながらの製法を守り続けています。
また、宇和島のじゃこ天はお店によって食感の違いが楽しめます。これには材料にする魚の種類や大きさ、練り方などが影響しているそうです。
また、宇和島のじゃこ天はお店によって食感の違いが楽しめます。これには材料にする魚の種類や大きさ、練り方などが影響しているそうです。
地元で水揚げされた魚を使用しているじゃこ天の人気店「安岡蒲鉾店」
安岡蒲鉾店は、宇和島伝統のじゃこ天やかまぼこ・ちくわなど、こだわりの練り物製品を製造・販売している老舗蒲鉾店です。安岡蒲鉾店のじゃこ天のこだわりは、地元で水揚げされた魚を使用しているところ。さらに安岡蒲鉾店では生の魚を100%使用し、石臼で練り上げ菜種油で揚げるという、昔ながらの製法でじゃこ天伝統の味を守り続けているのです。
ちなみに安岡蒲鉾店の道の駅店、直売所(JR松山駅構内)では、出来立てアツアツのじゃこ天をいただくこともできます。冷めても美味しいじゃこ天ですが、出来立てはフカフカとした独特の食感と味わいが楽しめるので、ぜひ一度ご賞味ください。ちなみに通常通り販売されているじゃこ天はそのまま食べても美味しくいただけますが、フライパンや網で軽くあぶってから、お好みで大根おろしにポン酢やお醤油をかけると、また違ったおいしさが楽しめますよ。
また、安岡蒲鉾店にはじゃこ天だけでなく、紅白のかまぼこや愛媛伝統の「あげ巻」、ちくわなど、伝統の製法で作られている練り物が豊富に揃っています。ぜひ宇和島や松山へお越しの際は、安岡蒲鉾店へ足を運んでみてください。
ちなみに安岡蒲鉾店の道の駅店、直売所(JR松山駅構内)では、出来立てアツアツのじゃこ天をいただくこともできます。冷めても美味しいじゃこ天ですが、出来立てはフカフカとした独特の食感と味わいが楽しめるので、ぜひ一度ご賞味ください。ちなみに通常通り販売されているじゃこ天はそのまま食べても美味しくいただけますが、フライパンや網で軽くあぶってから、お好みで大根おろしにポン酢やお醤油をかけると、また違ったおいしさが楽しめますよ。
また、安岡蒲鉾店にはじゃこ天だけでなく、紅白のかまぼこや愛媛伝統の「あげ巻」、ちくわなど、伝統の製法で作られている練り物が豊富に揃っています。ぜひ宇和島や松山へお越しの際は、安岡蒲鉾店へ足を運んでみてください。
安岡蒲鉾店 本社・工場
住所:愛媛県宇和島市三間町中野中293
電話:0895-58-2155
営業時間:8:00〜18:00
定休日:日曜
公式HP:http://www.rpm.or.jp/yasuoka/
安岡蒲鉾店 道の駅店(道の駅みま内)
住所:愛媛県宇和島市三間町務田180-1(道の駅みま内)
電話:0895-58-1065
営業時間:9:00〜17:30
定休日:火曜日(火曜が祝日の場合は翌日)
安岡蒲鉾店 直売所(かけはし松山店)
住所:愛媛県松山市南江戸町1丁目(JR松山駅構内)
電話:089-945-9850
営業時間:7:30〜20:00
定休日:なし
住所:愛媛県宇和島市三間町中野中293
電話:0895-58-2155
営業時間:8:00〜18:00
定休日:日曜
公式HP:http://www.rpm.or.jp/yasuoka/
安岡蒲鉾店 道の駅店(道の駅みま内)
住所:愛媛県宇和島市三間町務田180-1(道の駅みま内)
電話:0895-58-1065
営業時間:9:00〜17:30
定休日:火曜日(火曜が祝日の場合は翌日)
安岡蒲鉾店 直売所(かけはし松山店)
住所:愛媛県松山市南江戸町1丁目(JR松山駅構内)
電話:089-945-9850
営業時間:7:30〜20:00
定休日:なし
赤穂塩・伯方の塩とともに石臼でじっくりとすり上げる「中村かまぼこ本店」のじゃこ天はとってもジューシー
画像出典:中村かまぼこ
人の和・人とのつながりを大切に思いながら、心を込めて丁寧に丁寧にすり上げたすり身は、ほっこりとした弾力のあるおいしいかまぼこになります。自然豊かな港町で水揚げされた新鮮なさかなを手早くさばいて、独自にブレンドした赤穂塩・伯方の塩とともに石臼でじっくりとすり上げていきます。中村かまぼこの特上かまぼこは、こだわりの肉厚でうまみたっぷり。かじった瞬間から口にいっぱいにさかなのジューシーなうま味が溢れます。中村のじゃこ天が香ばしいのは、毎回入れ替えている上質な菜種油だけを使用しているから。是非とも切らずにかぶりついてみてください。
中村かまぼこ本店
【所在地】
愛媛県宇和島市坂下津甲381-75
【電話番号】
0895-24-3755
【営業時間】
8:00〜17:00
【定休日】
不定休
中村かまぼこ宇和島駅前店
【所在地】
愛媛県宇和島市錦町8-3(仮店舗)
【電話番号】
0895-22-3755
【営業時間】
8:00〜17:00
【定休日】
月曜日・金曜日
じゃこ天を食べに宇和島へ行こう!
じゃこ天はお魚の皮や骨もそのままミンチにして作られているので、カルシウムも豊富でとてもヘルシーです。ぜひ宇和島へお越しの際は、じゃこ天の食べ歩きなどもしてみてくださいね。