景勝地

訪れたい観光地!嵐山のおすすめ観光スポット

関連キーワード

京都と言えば嵐山、というほどの人気観光地が嵐山です。
映画やドラマのロケ地としても有名ですし、修学旅行生が数多く訪れている場所でもあります。
もちろん国内外を問わず観光客が多く、嵯峨野・嵐山付近にはおすすめ観光スポットが多いことから常に「訪れたい観光地」で上位にきている場所でもあります。
ここではそんな嵐山について紹介していきたいと思います。

1、嵐山近郊の観光スポット

1-1、渡月橋

春は桜が、秋には紅葉が美しい嵐山。
その中央を流れる桂川に架かるのが「渡月橋」です。
その風流な名前は平安時代に亀山上皇が「月が橋を渡っているように見える」と表現したことから名付けられたと言われています。
橋の長さは155mで中央には車道が、端の部分には歩道があり、バックに保津川や嵐山を入れての撮影が大人気のスポットです。
秋の紅葉が有名ですが、春の花見の時期には渡月橋周辺の1500本もの桜が満開になり、花見客でいっぱいになります。
夕方からはライトアップされることもあって夜桜も美しいと評判です。
中州にある中之島公園ではライトアップされた枝垂桜と渡月橋の優雅な雰囲気を楽しむことができます。

1-2 天龍寺

京都五山第一位、臨済宗天龍寺派の大本山です。
室町時代に初代将軍足利尊氏の命令で夢想疎石が創建したと言われる歴史ある御寺で、寺自体が世界遺産に登録されています。
嵐山からすぐというアクセスの良さに加えて、見どころが多いことでも知られています。
特に特別名勝史跡に指定されている曹源池庭園はまさに壮大のひとことです。
桂離宮などにも見られる様式の池泉回遊式の庭園となっており、一つ一つ丁寧な造りである庭園にくわえて、背後には嵐山や亀山がそびえているために一体となった景色は絶景です。
また、多宝殿前の枝垂桜は京都随一とも言われる桜で見ごたえ十分です。
堂内にも天井に描かれた雲龍図や襖絵、達磨図など見どころが多く、嵐山に来た際にはぜひ立ち寄りましょう。

2、嵯峨野近郊の観光スポット

2-1、竹林の小径

渡月橋の北側、嵯峨野に広がる竹林です。
数万本の竹が生い茂るなかを、細い道が通っています。
その長さは400mもあり、ここを歩いていると静寂のなかで別世界に迷い込んだような錯覚に襲われます。
観光シーズンの昼間は人も多くなりますが、早朝などは人が少なくておすすめです。
毎年12月には「嵐山花灯路」と呼ばれる竹林のライトアップが行われる行事があります。
冬の嵯峨野を訪れる際にはぜひ参加しましょう。
また、ここを人力車で通るのも趣があって良いものです。

2-2、野宮神社

竹林の小径の途中にたたずんでいる「野宮神社」は源氏物語の謡曲「野宮」にも登場し、伊勢神宮にもゆかりのある神社として有名な神社です。
「縁結び」「子宝安産」に強いご利益があるとされており、多くの人が訪れています。
ここでは「縁結び指輪御守り」を購入することができます。
これは御守りに2つの指輪がついており、相手に指輪を渡すことで強い絆で結ばれるとされているものです。
また、「美し守」は所持していることで内面も外見も美しくなるとされている御守りで女性に大人気となっています。
敷地内には「野宮大黒天」があり、大黒天のそばにある「お亀石」は願い事を念じながら撫でると1年以内に願い事が叶うとされています。

2-3、大河内山荘庭園

嵯峨野トロッコ列車の嵐山駅の近くにある「大河内山荘庭園」もぜひ訪れたい場所です。
庭園は木の緑と白砂の対比が美しく、秋にはこれに紅葉も混じって美しい色合いに包まれます。
庭園自体の景色も素晴らしいのですが、この庭園からは京都市街を一望できるポイントがあるためにここからの景色も楽しむことができます。
庭園の入園料が1000円と少し高めなのは、入園料に「抹茶」と「茶菓子」の代金が含まれているからです。 抹茶席で優雅に茶を飲めるのは格別な贅沢と言えるでしょう。

2-4、嵯峨野トロッコ列車

嵯峨野トロッコ列車(嵯峨野観光鉄道)はJR嵯峨野線の廃線となった線路を活用して走る、観光用のトロッコ列車です。
嵯峨嵐山駅の近くにあるトロッコ嵯峨駅から上流にあるトロッコ亀岡駅までを結んでおり、桂川にそって渓谷を時速25kmというゆっくりとしたスピードで運行していきます。
片道7.3kmの運行では嵯峨野の自然を四季の彩とともに楽しむことができます。

2-5、落柿舎

観光地ではどこに行っても多くの人がいてゆっくりできないということもあります。
そこでおすすめしたいのが「落柿舎」です。
落柿舎は嵐山からは少し離れた場所にあり、静かで落ち着いた空間となっています。
ここは松尾芭蕉の門弟である向井去来の草庵です。
小さな草庵のまわりは畑と俳句に使えそうな植物で囲まれており、趣深い雰囲気に包まれています。
少しのんびりと時を過ごしたいという人にぜひおすすめです。

2-6 常寂光寺

ここも嵐山からは少し離れた場所にある隠れた名所です。
小倉山の中ほどにあり、秋には紅葉が美しい場所です。
藤原定家の山荘であった「時雨亭」があったことでも有名で、檜皮葺の屋根が美しい多宝塔や茅葺屋根が珍しい仁王門など貴重な建築物が多くあるのも特徴です。
ここからは京都市内が一望できるということもあって、賑やかな京都市内から少し離れたところで心を落ち着けることができる場所と言えるでしょう。
  • Facebook
  • Twitter
  • hatena

    ▲ページトップ