ガーデニング

ブタクサはどんな植物?アレルギーにも注意!

関連キーワード

ブタクサという植物を知っていますか。ブタクサアレルギーという人もいて、そのことでブタクサを知っている人もいるでしょう。
ブタクサがどんな植物か、また、どんなアレルギーが起こるのかについてご紹介したいと思います。

ブタクサはどんな植物?何の仲間?

まず、ブタクサについて詳しくご紹介しますが、ブタクサは、キク科ブタクサ属で、北アメリカ原産です。あまりブタクサについて知らない人も多いでしょう。明治初期に日本に帰化した外来植物です。

今では、全国でよく見かける雑草となっています。存在に気づいていないだけで、道端や河原で実際には多くの人が目にしている植物です。

ブタクサはどんな姿をしている?

実際にブタクサは、どんな姿をしているのでしょうか。ブタクサは、高さが1mほどに大きく生長。花は黄色の花が7月~10月頃に咲きます。よく同じ外来種のセイタカアワダチソウと間違われますが、実際によく見ると全く違うものというのがわかります。

背が高くなり、黄色の花が秋に咲くという点は共通点ですが、花の咲き方が大きく異なります。ブタクサは、1本の枝に小さな2~3mmの花が縦に連なって咲き、そんな枝がいくつもあります。

それに対して、セイタカアワダチソウの花は、主軸の枝から横枝が多数出て、そこに数mmの小さな黄色の花が咲きます。横枝に咲くという咲き方が大きく異なり、見ただけで判別できるでしょう。

ブタクサは、何か所にも枝分かれをして、そこに花を付けるのが特徴。まっすぐ立ってそこから出る横枝に花が咲くのがセイタカアワダチソウといったイメージと覚えておくといいですね。

また、高さですが、セイタカアワダチソウは、1m~2.5mになります。ブタクサは一般的なものは1m程度で、2m~4mにも大きくなるオオブタクサもあります。オオブタクサの場合は、大きさも大きいのでアレルギーを起こす花粉も多いことになります。

ブタクサやオオブタクサの花粉が風に飛ばされることで、秋にブタクサ花粉症になる人が多くなっている傾向です。

また、セイタカアワダチソウとの違いは、葉っぱにもあります。ブタクサの葉は、ギザギザして、ヨモギに似た葉っぱをしています。一方、同じキク科ですが、セイタカアワダチソウの葉っぱは、笹の葉に似たような形です。葉でも大きく見分けることができるでしょう。

ヨモギにも似ている?

葉っぱは、ヨモギにも似ていると言われますが、今度はヨモギと見分けるコツはあるのでしょうか。ヨモギも同じキク科で、50cm~1mに生長します。ブタクサとほぼ同じ時期の8月~10月に小さくて地味な花を咲かせます。花色は、ベージュから茶色のような花で目立たないでしょう。

大きな違いは、ヨモギの葉をよく見ると少し産毛が生えていることです。触ってみるといいでしょう。また、ヨモギは近づくといい香りがしますよね。そこが大きな特徴です。

このヨモギも花粉症の原因になり、ヨモギアレルギーという人もいますので気を付けましょう。

ブタクサアレルギーって?

ブタクサアレルギーという人も実際に増えてきています。春はスギ花粉のアレルギーの人が多いのですが、秋にはブタクサアレルギーになる人がいます。秋に咲くブタクサの花の花粉によるアレルギーです。

花粉が飛ぶ範囲は狭いのですが、いろいろな所にブタクサが繁殖しているのでブタクサアレルギーになる人も多くいます。ブタクサの花粉は、スギ花粉よりも大きさが半分ほどしかなく、小さくて厄介です。気管支などに入らないように注意をする必要があります。

花粉症の症状は、スギ花粉による花粉症と同じような症状が出ます。鼻水や鼻づまり、目や肌がかゆかったり、体がだるくなったりします。こんな症状が出たら、疑ってみるといいですね。

スギ花粉症とは異なるアレルギーも

また、スギ花粉症によるアレルギーとは異なる面もあって注意が必要です。他のアレルギーを併発することもあります。果物過敏症と言われるもので、果物や野菜を食べた時に、口の中にかゆみや目がはれる状態になることがあります。食物アレルギー症候群や口腔アレルギー症候群などとも呼ばれる症状です。

果物過敏症で、気管支ぜんそくなどになってしまうこともありますので要注意ですよ。ブタクサのアレルギーと言われた人は、果物や野菜を食べた場合に、口の中に異常がないか気を付けてみるといいですね。

ブタクサは身近にあるので注意

ブタクサについては、あまり聞きなれないという人もいたかもしれませんが、今では身近の道端や河原によくあります。秋になって花粉症のような症状があって具合が悪い時には、ブタクサの花粉症ではないかと考えてみませんか。

ブタクサは、7月~10月、オオブタクサは8月~10月が開花時期です。日本中でこの頃になると花粉が飛び始めます。特に関東圏に多くブタクサ、オオブタクサがありますので注意して下さい。ブタクサやオオブタクサがどんな見た目をしているのかを知って、たくさん生えているような所には近づかないようにするのも方法です。

ブタクサアレルギーの存在を多くの人が知って、できるだけ予防していきたいですね。秋に花粉症と思ったら疑ってみるといいでしょう。

監修:トマト
毎日いろいろな発見をさせられるガーデニングです。
長年のガーデニング経験から育て方の難しさもそれぞれの植物に学んでいます。
今は多肉植物などにも凝っていて、新しい発見と成長を見ていきたいと思っています。

植物を探す

花の名前
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
  • Facebook
  • Twitter
  • hatena

    ▲ページトップ