ガーデニング

ジンチョウゲの育て方

関連キーワード

学名: Daphne odora
英名: Winter Daphne
和名: ジンチョウゲ(沈丁花)
科名: ジンチョウゲ科
属名: ジンチョウゲ属
原産地: 中国中部から雲南省、ヒマラヤ地域

ジンチョウゲの特徴

ジンチョウゲは、早春にいい香りを漂わせ、人気の常緑の庭木です。高さもあまり大きくなりませんので、育てやすいでしょう。
花弁のように見えるのは、萼が花弁状になったものですので、2月下旬〜4月中旬と長く咲き続けます。
ジンチョウゲは、室町時代以前に中国から伝わり、長い歴史を持っている木です。耐寒性は普通で、−5度程度まででしたら、庭に植えることができます。ただし、移植は好みません。場所を決めてから植えるようにしましょう。

ジンチョウゲの詳細情報

園芸分類 庭木・花木
草丈・樹高 1m
耐寒性 普通
耐暑性 普通
耐陰性 半日陰がおすすめ
花色 白(外側は紅紫)
開花時期 2月下旬〜4月中旬

ジンチョウゲの育て方カレンダー

時期 3月下旬〜4月または、9月下旬〜10月に植えつけ、春にかおりのいい花を咲かせます。
植え付け 苗を3月下旬〜4月または、9月下旬〜10月に植えるのがおすすめです。
剪定 基本的には必要ありません。
肥料 花が終わった後の4月中旬〜下旬、成長期の9月に緩効性化成肥料をやります。1月〜2月に有機質肥料を寒肥として実施するのがいいでしょう。
開花 2月下旬〜4月中旬

ジンチョウゲの栽培環境

日当たり・置き場所 日陰では花が咲きにくいため、半日陰で西日が当たらない場所がおすすめです。
用土 有機質に富んだ弱酸性の土壌が適しています。水はけと水持ちの両方がいい土にします。

ジンチョウゲの育て方のポイント

水やり 根が深く入らないために、乾燥しないようにします。特に春や夏に水をやる時は、たっぷりやるようにします。また、他の季節は、あまり水遣りの心配は不要です。
肥料 春に伸びる新芽を健全に生育させるため、花後の4月中旬〜下旬と、株が充実する9月に緩効性化成肥料を施します。また、寒肥として有機質肥料を1月〜2月にやります。
病害虫 病気は、あまり強く剪定をしたり、連作をしたりすると白紋羽病、ウイルス病にかかりやすくなります。
害虫は、新芽にアブラムシが、葉にハマキムシが付きますのでチェックしておきましょう。

ジンチョウゲの詳しい育て方

選び方 苗を選ぶ時は、緑の葉が元気で、根元まできれいに葉があるものを選びます。根が丈夫かも鉢の下からきれいで傷ついていないかを見ます。太い根を切ってしまっている根はよくありませんので注意しましょう。
植え付け 根が切れないように植え付けることが大切です。
間引き 必要ありません。
剪定・切り戻し 樹形が自然に整うため、剪定はあまりいりません。強い剪定をすると病気になったりします。軽い剪定は、花後にすぐ新芽を切る程度にします。
植え替え・鉢替え 根が切れることが多く、枯れてしまいますので、植え替えないように最初から鉢植えをしましょう。
花 2月下旬〜4月中旬と長く咲き、香りが印象的に広がります。
収穫 必要ありません。
冬越し 耐寒性は普通で、常緑です。何もする必要がありません。
増やし方 挿し木で増やします。4月に行う場合は、前年に伸びた枝を挿し、7月〜8月に挿す場合は、その年に伸びた枝を挿します。鹿沼土小粒に挿すと根が出やすいでしょう。

植物を探す

花の名前
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
  • Facebook
  • Twitter
  • hatena

    ▲ページトップ