フラワーアレンジメント

フラワーアレンジメントを始めよう これを読めば初心者でも安心。必要な道具&基礎知識まとめ

関連キーワード

美しい花々で自宅を華やかに演出してみませんか?
フラワーアレンジメントというと教室に通って技術を身に着けなければいけないと考えている方も多いかもしれません。
しかし実は活けたいお花と必要最低限の道具さえあれば、初心者でも気軽に始められます。
今回はフラワーアレンジメントを始めるにあたって知っておきたい基礎知識や必要な道具などを紹介していきましょう。

《目次》
■フラワーアレンジメントとは
■フラワーアレンジメントの魅力とメリット
■フラワーアレンジメントの基礎知識
■フラワーアレンジメントに必要な道具
■初心者は何からはじめればいいの?
■もっとフラワーアレンジメントについて知りたい!
■まとめ

フラワーアレンジメントとは

フラワーアレンジメントとは、器の底に敷いた吸水フォーム(オアシス)に花々を刺して飾り付けていくこと。
器に条件はないため、花瓶でもガラスの器でも、日常的に使用しているティーカップやお皿でもOK。花々の長さを調整して、全体的なサイズを自由にデザインすることができます。
そもそもフラワーアレンジメントの歴史は古く、紀元前2000年前にはヨーロッパやエジプトなどの地中海沿岸の国々で発祥したと言われています。もちろん現在のような吸水フォームは存在していませんが、昔はお祝いや宗教的行事の際に花を用いる習慣があったようです。
その後、ローマ帝国時代になると庶民の間でも花を飾る習慣が浸透し、リースやガーランドなどの装飾品もよく見られるようになったと言われています。

フラワーアレンジメントの魅力とメリット

フラワーアレンジメントの魅力を簡単に紹介しましょう。

・飾る場所や花器を選ばない

フラワーアレンジメントは生け花や花束とは違い、飾る場所や花器を選ばないため、自由な発想でデザインを楽しめます。例えば生け花は剣山と和の花器を使用し、床の間に飾るのが一般的ですが、フラワーアレンジメントの場合、花器は基本何でもOKなので、居間でも玄関でも窓際でも、自分が飾りたい場所に置くことができます。

・プレゼントに喜ばれる

フラワーアレンジメントはプレゼントにも喜ばれます。大切な人のことを想いながらデザインした作品は、きっと自分にとっても相手にとっても思い出に残るギフトになるはず。リースやボックスタイプのものにすれば、相手が花瓶を持っていなくても安心です。

・家の中がパッと明るく、華やかになる

フラワーアレンジメントはもちろん作っている時も楽しいですが、完成した後も家に飾るという楽しみがあります。花があるだけで家の中がパッと明るく、華やかになり、見る人を癒してくれますよ。

フラワーアレンジメントの基礎知識

フラワーアレンジメントに使う花は、大きく4種類に分類できます。
・マスフラワー

アレンジメントの主役となる花のことで、全体のボリューム感を出してくれます。バラやカーネーション、アネモネ、ラナンキュラスなど、たくさんの花弁で構成されていて丸みを帯びている形のものがよく使われています。

・フォームフラワー

アレンジメントで目を惹く特徴になる花のことです。カトレアやカサブランカ、チューリップなどが選ばれることが多いです。

・フィラーフラワー

アレンジメントの隙間を埋めるための小さめの花のことです。カスミソウ、クジャクソウ、スターチスなど、1本の茎から多く枝分かれし、小花がたくさんついている種類のものを使います。

・ラインフラワー

アレンジメントの高さや幅、アウトラインを決める大切な役割の花を指します。リンドウやグラジオラス、スイートピーなど、茎のライン上に花が咲いているものや穂先に花をつけるものをよく使います。

フラワーアレンジメントに必要な道具

フラワーアレンジメントを始めるうえで必要な道具を紹介します。

・花、葉物

フラワーアレンジメントで最も重要なのが主役となる花や葉物です。自分の好きな花や葉物を自由に使うのも良いですが、たくさんの色の花を使うとまとまりが無くなってしまうので、まずは同系色の花を選んでみることをオススメします。

・花器

花器は基本何でもOKです。作りたいイメージに合わせて良さそうなものを選ぶようにしましょう。

・花鋏

花鋏は花の茎を切るための専用の鋏です。なくても普通の鋏で代用できますが、切れ味が悪いので、フラワーアレンジメントを始めるうえで用意しておいた方が便利なアイテムです。園芸店やホームセンター、花屋さんだけでなく、最近は100円均一ショップでも購入できます。

・吸水フォーム(オアシス)

吸水フォームとは花を挿すための吸水性の良いスポンジのことです。園芸店や花屋さんのほかに、100円均一ショップでも購入することができます。

初心者は何からはじめればいいの?

フラワーアレンジメントにはたくさんの種類の活け方があります。その中でも、基礎的なスタイルと言われているのが「ラウンド(ドーム)」という活け方です。半球を描くように活けるスタイルで、どこから見ても丸くなるように作っていきます。
基礎的なスタイルを身に付ければ、そこからどんどん応用していろいろなアレンジを加えることもできるので、まずは「ラウンド」から実践して覚えていきましょう。

・下準備
1. 吸水フォームを使う分だけ10分以上水に浸しておく
2. 1.を花器に押し込み、2cmくらい突出するようにしておく
3. 花器と吸水フォームをフローラルテープで2か所程度固定しておく

・活け方

1. レザーリーフやアイビー、細葉ルスカスなどのグリーンを、花器の縁から指2本分位出るように挿していく。吸水フォームのサイドに沿って円を描くように全体的に挿す
2. 主役となる大きめの花をオアシスの中心に1本挿す
3. 2本目、3本目は小さめの花を、2.の花より花首1つ分低くなるように挿す
4. インパクトの強い花を2か所挿す
5. 残っている花を高低差や位置を確認しながら挿していく

もっとフラワーアレンジメントについて知りたい!

フラワーアレンジメントについてもっと詳しく知りたいという方は、下記の記事もぜひチェックしてみてください。

フラワーアレンジメント記事一覧
https://hobbytimes.jp/m_category/flowerarrangement/

また、もっと本格的にフラワーアレンジメントを始めてみたいという方は、フラワーアレンジメント教室に通ってみても良いと思います。
教本なども多く出版されているので、ぜひ手に取ってみてください。

まとめ

いかがでしたか?
フラワーアレンジメントは独学でも気軽に始められますが、友人や家族にプレゼントとして贈りたいという方などはしっかりとした技術を身に着けるためにも教室に通ってみることをオススメします。
ぜひお気に入りの花を使ってアレンジメントを楽しんでみてください。
  • Facebook
  • Twitter
  • hatena

    ▲ページトップ