スリランカ「シギリヤロック」は王宮跡!階段登って、壁画シギリヤレディに出会えます
関連キーワード
出典:https://www.instagram.com/p/C4tA9Woip7W/?hl=en
スリランカの中部地域にある「古代都市シギリヤ」。広大なジャングルに囲まれた巨岩の頂上に宮殿があり、世界中の旅行者に人気の観光スポットです。今回は神秘的な姿や絶景を楽しめる「シギリヤロック」を紹介します。
スリランカのシギリヤロックとは
スリランカの世界遺産の中でとくに訪問者数と認知度が高い「古代都市シギリヤ」。スリランカ中部州にある遺跡で、「シギリヤロック」として有名です。180メートルの垂直に切り立った花崗岩の頂上に、5世紀後半にカッサパ1世が7年もの歳月をかけて王宮を建造。当時は宮殿を中心に都市が築かれ、王都として機能していました。
岩山の頂上に行くためには、1200段のスリリングな階段を登る必要があります。
岩山の頂上に行くためには、1200段のスリリングな階段を登る必要があります。
ジャングルのパノラマを一望できる天空の王宮跡
出典:https://www.instagram.com/p/CKt4uveiib7/?hl=en
シギリヤロックの頂上には、まるで空中に浮かんでいるかのような要塞があります。
玉座・兵舎・会議室・庭園・貯蔵施設・住居などの名残が残っており、今でも栄華を極めた王都の雰囲気を味わえるでしょう。「王のプール」は一際目立っていて、今は雨水が貯まっていますが、かつては水を汲み上げる技術がありました。
また王宮跡がある頂上からは周辺の絶景を一望可能。スリランカの密林に覆われたジャングルが地平線まで続いています。
玉座・兵舎・会議室・庭園・貯蔵施設・住居などの名残が残っており、今でも栄華を極めた王都の雰囲気を味わえるでしょう。「王のプール」は一際目立っていて、今は雨水が貯まっていますが、かつては水を汲み上げる技術がありました。
また王宮跡がある頂上からは周辺の絶景を一望可能。スリランカの密林に覆われたジャングルが地平線まで続いています。
多くの旅人を魅了するフレスコ画のシギリヤレディ
出典:https://www.instagram.com/p/6eHTOTv-tW/?hl=en
シギリヤロックの見所と言えば、やっぱり今も鮮やかに残るフレスコ画の「シギリヤレディ」。岩山の中腹にある洞窟内の岩肌にあり、シギリヤロックの階段を登る途中で通ります。花や盆を持つ妖艶で豊満なボディの美女が描かれていますが、1400年前の壁画とは思えないほど。壁画に描かれている美女には諸説あり、インド神話に登場する水の精のアプサラスとも言われています。神秘的な美しさがあるシギリヤレディは、数多くの観光者の心を魅了してきました。
シギリヤロックのアクセス方法
出典:https://www.instagram.com/p/C1d2GVmiNaQ/?hl=en
シギリヤロックがあるシギリヤは、スリランカの旧首都コロンボから北東に約170キロの場所に位置しています。
シギリヤまではコロンボから車やタクシーで約4時間なので、日帰り観光も可能。コロンボから電車を利用する場合には、スリランカ仏教の聖地でもあるキャンディで乗り換えます。キャンディからシギリヤまではバスで約2時間半です。
シギリヤからシギリヤロックまで歩くと15分ほどかかります。そのためスリーウィラーと呼ばれる三輪タクシーの利用がオススメです。
シギリヤまではコロンボから車やタクシーで約4時間なので、日帰り観光も可能。コロンボから電車を利用する場合には、スリランカ仏教の聖地でもあるキャンディで乗り換えます。キャンディからシギリヤまではバスで約2時間半です。
シギリヤからシギリヤロックまで歩くと15分ほどかかります。そのためスリーウィラーと呼ばれる三輪タクシーの利用がオススメです。
まとめ
シギリヤロックは登り切るまでが大変ですが、登頂後の達成感は大きいです。スリランカの密林に埋もれたミステリアスな遺跡で、ロマンチックな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。