日本酒

ぜひとも「ぬる燗」をおすすめしたい銘酒5選

関連キーワード

普段日本酒はどんな風にして飲んでいますか?
日本酒の飲み方としてよく知られているのは温かくして飲む「熱燗」や冷やして飲む「冷や」かと思いますが、実はこの2つ以外にも日本酒の飲み方は温度によって何種類かに分類することができます。
今回は、そんな日本酒の温度について詳しく解説していくとともに、ほんのり温かい「ぬる燗」でぜひ飲んでみてほしい銘酒を厳選して5つ紹介していきましょう。

日本酒は温度によって呼び方が違う?

同じ銘柄でも日本酒は1つ1つ種類も特徴も異なります。例えば日本酒にはそれぞれ「飲用温度」というものがあり、一番おいしく飲める温度が違うと言われています。ちなみに具体的な飲用温度と呼び方は以下の通りです。

「みぞれ酒」・・・0度
「雪冷え」・・・5度
「花冷え」・・・10度
「涼冷え」・・・15度
「冷や」・・・20度
「日向燗」・・・30度
「人肌燗」・・・35度
「ぬる燗」・・・40度
「上燗」・・・45度
「熱燗」・・・50度
「飛び切り燗」・・・55度〜

ちなみに「日向燗」からお燗に分類されていくようです。日向燗くらいの温度だと徳利を触ってもあまり温度の変化を感じないかもしれませんが、人肌燗になるとほんのり温かさを感じるようになると言われています。さらに熱燗になると徳利から湯気が立っているのを確認できるようになり、飛び切り燗に至っては徳利を持つと熱いと感じる人が多いようです。

お燗は湯せんがおすすめ!

お店でお燗を頼むと専用の湯せん器具で温めてくれるところも多いようですが、自宅でお燗を作ろうとなると少し面倒に思う人も多いかもしれませんね。しかし自宅でも実は簡単にお燗を楽しむことができます。

最近は日本酒を耐熱のカップや徳利にいれて電子レンジでお燗を作るという人も多いようですが、電子レンジを使用すると温度にムラができてしまうこともあるのであまりお勧めはできません。一方でお手軽にできるという点はメリットではあるので、もしどうしても電子レンジでお燗を作る際は徳利の口をラップで覆ってから温めるようにしましょう。また、温度を調整するためにも20秒ほど温めてから一度取り出し、徳利を振ってから再度温めると良いでしょう。ちなみに500kwの電子レンジでおよそ40秒かけると、人肌程度に温まります。

また、湯せんで熱燗を作る際もラップで徳利の口を覆ってから行うことをおすすめします。そうすることで日本酒の風味や香りが飛ぶことを防げるからです。また、ぬる燗にしたいからと言ってぬるい温度で湯せんにかけると、時間がかかってしまううえアルコール分が飛んでしまいせっかくの日本酒が台無しになってしまうようです。そのため、一度お鍋でお湯を沸騰させたら火を止めてから、徳利を2〜3分浸して丁度良い温度まで温めることをおすすめします。

ぬる燗にオススメの日本酒5選

画像出典: 第一酒造株式会社・株式会社 京枝屋酒店・司牡丹酒造株式会社・株式会社 今西清兵衛商店・日本名門酒会


飲用温度の中でも、40度という「ぬる燗」は日本酒の香りがよく出る温度と考えられています。最後に、そんな「ぬる燗」でぜひ堪能してほしい銘酒を5つ紹介していきたいと思います。

1.司牡丹酒造の「純米 船中八策」

高知県の酒蔵・司牡丹酒造さんが手掛ける銘柄「船中八策」の中でも、ぜひぬる燗で頂いてほしい1本が「純米 船中八策」。超辛口な純米酒に仕上がっているので、辛口好きなかたもぜひ一度お試しください。

司牡丹酒造さんについて詳しくはこちらをどうぞ
http://www.tsukasabotan.co.jp/

2.本田商店の「龍力 純米吟醸 純米ドラゴン黒」

兵庫県姫路市に蔵を構える本田商店さんが手掛けた「龍力」の中でも、「龍力 純米吟醸 純米ドラゴン黒」は特にぬる燗で楽しみたい1本。そのほか、燗酒コンテストで最高金賞も獲得した「龍力 特別純米 生?仕立て」もおすすめです。

本田商店さんについて詳しくはこちらをどうぞ
http://www.taturiki.com/index.html

3.第一酒造の「開華 純米酒」

「関東の三銘酒」とも称されている「開華」は栃木県最古の酒蔵・第一酒造さんが手掛ける代表銘柄です。そんな「開華 純米酒」は「全国燗酒コンテスト2016 お値打ちぬる燗部門」において最高金賞を受賞しており、ぬる燗にピッタリなお酒として高い評価を得ています。

第一酒造さんについて詳しくはこちらをどうぞ
http://www.sakekaika.co.jp/

4.今西清兵衛商店の「春鹿 純米吟醸 吟麗」

奈良県奈良市に酒蔵を構えている今西清兵衛酒造さんが手掛ける「春鹿」の中でも、ぬる燗としておすすめしたいのが「春鹿 純米吟醸 吟麗」です。華やかな香りとすっきりとしたのどごしが楽しめるほか、パッケージも可愛らしい1本となっています。

今西清兵衛商店さんについて詳しくはこちらをどうぞ
http://www.harushika.com/

5.千代寿虎屋の「千代寿 純米吟醸原酒 虎屋」

山形県の酒蔵・千代寿虎屋さんが手掛ける「千代寿 純米吟醸原酒 虎屋」は「2014スローフードジャパン燗酒コンテスト プレミアム燗酒部門」において最高金賞を受賞した1お本。お燗としてはもちろんのこと、ぬる燗としても美味しくいただけます。

千代寿虎屋さんについて詳しくはこちらをどうぞ
http://www.chiyokotobuki.com/

今夜はぬる燗で乾杯!

いかがでしたか?日本酒ひとつひとつの味を存分に堪能するためには、酒蔵で推奨されている飲用温度も参考にすると良いと思いまず。ぜひ一番おいしい温度でお気に入りの日本酒を召し上がってみてください。
  • Facebook
  • Twitter
  • hatena

    ▲ページトップ