冬の富士山 夏より風情があるかも?「河口湖・冬花火」で夜空に咲く大輪の花を満喫
関連キーワード
花火と言われると夏のイメージが強いかもしれませんが、実は最近では、冬に花火を打ち上げるところも増えてきているそうです。今回はそのなかでも富士山のふもと、河口湖で開催される「河口湖・冬花火」を紹介していきたいと思います。
富士山と花火のコラボレーションが楽しめる絶景スポットも
「河口湖・冬花火」は1月12日(土)~2月17日(日)の各土・日と2月23日(水)の富士山の日の合計13回開催されます。各日、20:00~20:20の間に1800発もの花火が打ち上げられ、冬の河口湖を彩ります。夏よりも冬の方が空気が澄んでいるということもあり、もしかしたら夏以上に花火が鮮やかに美しく見えるかもしれません。
花火はメイン会場となる河口湖畔大池公園のほかに、花火とのコラボレーションが楽しめる畳岩と八木崎公園の3つのポイントで打ち上げられます。これらの会場からゆっくりと花火を楽しむのも一興ですが、河口湖反対側の湖畔では富士山と花火の共演が楽しめますので、足を運んでみるのもおすすめです。なかでも産屋ヶ崎周辺の場所からは、夜空に咲く美しい花火と花火に照らし出された冠雪の幻想的な富士山、湖面に映る花火の風情が同時に楽しめます。
冬の河口湖周辺はかなり冷え込むので、しっかりと防寒をして風情ある冬の花火を楽しみましょう。
河口湖・冬花火
開催場所:河口湖畔大池公園(メイン会場)
日程:2019年1月12日~2月17日の土・日、2月23日
時間:20:00~20:20
HP:https://www.yamanashi-kankou.jp/fujikawaguchiko/event/fuyuhanabi.html(公益社団法人やまなし観光推進機構)
写真提供:やまなし観光推進機構
また、富士山には下記のような見ろころもありますので、合わせてお楽しみください。
冬の河口湖周辺はかなり冷え込むので、しっかりと防寒をして風情ある冬の花火を楽しみましょう。
河口湖・冬花火
開催場所:河口湖畔大池公園(メイン会場)
日程:2019年1月12日~2月17日の土・日、2月23日
時間:20:00~20:20
HP:https://www.yamanashi-kankou.jp/fujikawaguchiko/event/fuyuhanabi.html(公益社団法人やまなし観光推進機構)
写真提供:やまなし観光推進機構
また、富士山には下記のような見ろころもありますので、合わせてお楽しみください。