まだまだある世界の面白い自動販売機 サーモン、お皿、自動車?!
関連キーワード
出典:https://www.instagram.com/p/Bx9jCGYlvLL/
海外には日本では見たことも聞いたこともない自動販売機がたくさんあります。
普通なら自動販売機で買えない不思議なものまで手に入るのです。
今回は世界の面白い「自動販売機」を4つ紹介します。
普通なら自動販売機で買えない不思議なものまで手に入るのです。
今回は世界の面白い「自動販売機」を4つ紹介します。
栄養自慢がすごいサーモンの自動販売機
シンガポールには「ノルウェー産サーモンの切り身」の自動販売機が、複数の場所に設置されています。サーモンに含まれる栄養が紹介されていて、「スモークサーモン」「サーモンの刺身」「サバの照り焼き」などを購入可能。
リアルな食品サンプルの切り身が置かれている自動販売機もあります。
リアルな食品サンプルの切り身が置かれている自動販売機もあります。
割れずにお皿が出てくる自動販売機
出典:https://www.instagram.com/p/BapZYQdlzjA/?hl=en
アメリカの食器メーカーであるコレールが設置した「割れないお皿」の自動販売機。食器は強化ガラスで作られていて、お皿が取り出し口に落ちても全くヒビが入りません。
頑丈さを示すプロモーションとして、中国の街中に設置。消費者に食器が割れないことを伝えるメッセージになっています。ただし中国には購入するとウインドー内にあるお皿を粉砕できる「ストレス解消用の自動販売機」もあるので、必ず使用前によく確認しましょう。
頑丈さを示すプロモーションとして、中国の街中に設置。消費者に食器が割れないことを伝えるメッセージになっています。ただし中国には購入するとウインドー内にあるお皿を粉砕できる「ストレス解消用の自動販売機」もあるので、必ず使用前によく確認しましょう。
お金の代わりに金を引き出せる自動販売機
出典:https://www.instagram.com/p/CNTpTVQKenJ/?hl=en
ドバイなどには現金の代わりに「金が出て来るATM」があります。
1グラムから28グラムまでの「延べ棒」「金貨」「ペンダントトップ」など、品揃えが豊富です。様々な模様の金製品を購入でき、もちろん自動販売機には強盗対策がしっかりされています。今では金の自動販売機は世界中に50台以上もあり、ニューヨークやラスベガスなど、あらゆる場所で利用可能です。
1グラムから28グラムまでの「延べ棒」「金貨」「ペンダントトップ」など、品揃えが豊富です。様々な模様の金製品を購入でき、もちろん自動販売機には強盗対策がしっかりされています。今では金の自動販売機は世界中に50台以上もあり、ニューヨークやラスベガスなど、あらゆる場所で利用可能です。
全自動化システムで自動車が購入できる自動販売機
出典:https://www.instagram.com/p/BR0mSZ_B6s4/
アメリカにはなんと「中古車」の自動販売機が存在します。自動販売機で車を購入したい場合には、まずウェブブラウザ上で自動車の内外装を拡大して見ることができ、360度回転しながら確認。
事前にオンラインで決済します。専用のコインが届くので、現地で自動販売機に投入。全自動化システムで自動車が運ばれてきます。しかも車を購入した人には、現地までの交通費として200ドル分の航空券を負担。自動販売機の内部は専用のキャビンに乗りながら見学でき、まさにアメリカらしいスケールの大きい画期的なものと言えるでしょう。
事前にオンラインで決済します。専用のコインが届くので、現地で自動販売機に投入。全自動化システムで自動車が運ばれてきます。しかも車を購入した人には、現地までの交通費として200ドル分の航空券を負担。自動販売機の内部は専用のキャビンに乗りながら見学でき、まさにアメリカらしいスケールの大きい画期的なものと言えるでしょう。
まとめ
世界には一風変わった自動販売機がまだまだ数多く存在します。海外旅行をしながら不思議で面白い自動販売機を試してみてはいかがでしょうか。