景勝地

スウェーデン家具、おしゃれなブランドを探してみよう!

関連キーワード

出典:https://www.instagram.com/p/B8gTP9MnUZu/

スウェーデン家具と聞いて多くの人が思い浮かべるのは、IKEAかもしれません。手頃な価格と優れたデザイン性で、世界中の暮らしに浸透しています。しかし、スウェーデンデザインの神髄はそれだけではありません。IKEAのほかにも、北欧の魅力にあふれた個性豊かなブランドが数多く存在します。本記事では、その中から選りすぐりのおしゃれな家具ブランドを4つ紹介します。

メイドインスウェーデンにこだわる「MAZE」

出典:https://www.instagram.com/p/CPLIocBr8Hc/

1つ目に紹介するスウェーデンブランドは「MAZE(メイズ)」です。
2003年創業と比較的新しいブランドながら、「MADE IN SWEDEN」にこだわる本格派。それでいて、手に取りやすい価格帯も大きな魅力です。特にウォールシェルフ「ピタゴラス(PYTHAGORAS)」と、ウォールハンガー「ビル(BILL)」はブランドを象徴するアイテム。

「ピタゴラス」は、三角形のブラケットの向きを変えることで、長さ調整や壁の角に合わせたコーナーシェルフにするなど、自由なレイアウトを楽しめます。一方の「ビル」は、北欧家具らしい樺(かば)材の丸いノブが特徴です。
シンプルな並列タイプのほか、デザイン性の加えたバーティカルタイプもあり、斜めに伸びるその姿は壁から木の枝が生えているかのよう。その他にも王冠と木を融合させたようなハンガーや、買い物バッグのシルエットをしたマガジンラックなど、ユニークなアイテムが揃います。ミニマルながらも遊び心のある北欧家具をお探しの方に、ぴったりのブランドです。

持ち主の人生と共に変化する家具「String Furniture」

出典:https://www.instagram.com/p/DBlLs5TMpuH/

続いて紹介するスウェーデン家具ブランドは、「String Furniture(ストリング ファニチャー)」です。
その歴史は1949年、建築家ニルス・ストリニングがデザインコンペで発表したシェルフから始まりました。ブランドの象徴である「String® System」は、はしご状のサイドパネルに棚板やデスク、マガジンラックなどを自由に組み合わせられる、モジュール式(組み合わせ式)の壁面収納です。

最大の特徴は、生活の変化に合わせてパーツを買い足し、形を変えながら無限に拡張していけること。
例えば、子供机として使っていくとお子様の成長に合わせて高さを調整し、やがて勉強机、さらには書斎のデスクへと姿を変えていくことも可能。
ワイヤーフレームによる圧迫感のない軽やかなデザインは、部屋を広く見せ、どんな空間にも調和します。誕生から70年以上経た今も世界中で愛される、“一生モノ”と呼ぶにふさわしい不朽の名作です。

デザイン&機能で魅せる!高級路線のスウェーデン家具ブランド

出典:https://www.instagram.com/p/C_K0BB_Np7B/

スウェーデン家具の魅力は、親しみやすさだけではありません。卓越した職人技とデザイン哲学に裏打ちされた、スウェーデンの高級ブランドも2つ紹介します。

1898年創業の「Karl Andersson & Soner(カール・アンダーソン&ソナー)」は、4世代にわたり高品質な木製家具を作り続ける家族経営の名門。スカンジナビアの伝統に根差した熟練の職人技が光る「THE北欧」な木製家具を作り続けています。木の素材を活かしたシンプルなキャビネットやテーブルは、時代に左右されることがなく、ヴィンテージ品としても高い人気を誇ります。

一方、「究極の眠り」を追求するのが、1852年創業のベッドブランド「Hastens(ヘステンス)」。スウェーデン王室御用達の寝具メーカーとして知られ、馬毛をはじめとする最高級の天然素材だけを使用しています。
熟練職人が一つひとつ手作業で作り上げる逸品は、高いものでは数千万円する製品も。象徴的なブルーチェックの生地に包まれたベッドは家具の域を超え、最高のコンディションを生み出す芸術品なのです。

空間を豊かにする、スウェーデン家具の静かな魅力

出典:https://www.instagram.com/p/CMZvDQvgayR/

おすすめのスウェーデン家具ブランドを紹介しました。環境先進国であるスウェーデンでは、家具作りにもその思想が息づいています。
多くのブランドがリユースを前提としたり、世代を超えて長く使えることを大切にしたりと、サステナブルな視点を持っているのです。
もちろん、安価でおしゃれなIKEAも素晴らしい選択肢ですが、これを機に、愛着を持って長く付き合える、あなただけの特別なスウェーデン家具ブランドも探してみてはいかがでしょうか。
  • Facebook
  • Twitter
  • hatena

    ▲ページトップ