ご当地グルメ

名古屋独自の肉料理!一度たべたら忘れられないどて煮とは?

関連キーワード

名古屋は名古屋ならではの美味しい食べ物が沢山あります。全国的にも人気で有名なのが味噌カツや小倉トーストやあんかけスパゲッティなど。
どれも個性的で一度たべたら忘れられず、また食べたくなるものばかりです。
そんな名古屋名物の中でもう1つ忘れてはならないので名古屋ならではの肉料理のどて煮です。どて煮という名前はかなりインパクトがありますが一体どんな料理?と想像することは難しいかと思います。

どて煮とは名古屋では当たり前のように食べられている親しまれた食べ物。
豚モツや牛スジ、蒟蒻やごぼうなど名古屋の愛する八丁味噌のみそだれでコトコトじっくりと煮込んで作った料理です。
各お店の歴史のある八丁味噌のみそだれで煮込まれるどて煮はそれぞれに材料やみその味に個性があります。
めずらしいどて煮には馬のすじ肉などを使用したものも存在します。
どて煮はそのまま食べてお酒のつまみにも最高ですし、ごはんのおかずにもぴったり。
さらにお店によっては熱々のご飯の上にどて煮をかけてたっぷりのネギを乗せたどてどんぶりを出してくれるところもあります。
この料理がなぜどて煮と言われるのかというと、鍋の周りに名古屋名物の八丁味噌で土手を作り、真ん中にお水を入れて大根や牛スジといった名古屋のおでんに使われる具を煮込んだことから名づけられたと言われています。
名古屋で有名な八丁味噌は見た目がとても深く濃い色をしています。
材料は大豆と塩で作られており、食べると若干の渋みがあり、とても深い味わいが特徴的です。
家庭で作る場合は八丁味噌に砂糖やみりんをたっぷりと加えて甘みをかなりきかせる作る場合が多いのだとか。
砂糖も白砂糖を使用する家庭もあれば黒糖やザラメなどを使用する家庭もあります。
材料は基本的に蒟蒻やごぼう、大根、そして豚モツか牛スジが使用されます。
材料はシンプルですが丁寧にゆでこぼして、じっくりと煮込むので意外に時間と手間がかかるお料理。いい加減に作るとモツやすじ肉の臭みが残ってしまいます。

そんな名古屋の愛するどて煮を気軽に自宅で食べたい場合はネット通販がおすすめ。
すぐに食べられるレトルトタイプや真空パックタイプ、缶詰タイプなどがおすすめです。
購入する際は原材料をよく確認し、何のお肉を使用しているか、具材を使用しているのかを確かめること。それにより味わいが全く違います。
牛すじ、馬すじ、豚モツと様々な種類のどて煮を購入して食べ比べてみるのもおすすめです。

ノスタルジックな空間へようこそ

画像出典:昭和食堂 中村公園店


昭和食堂は、名古屋・東海地方をメインに35店舗を展開する居酒屋チェーンです。昭和レトロな空間と昭和レトロな音楽、昭和レトロなメニューが嬉しい昭和食堂には、掘りごたつ席・テーブル席・お座敷席など、様々な席が用意してあります。懐かしの駄菓子屋さんコーナーも設置してあり、子どもさんたちも大満足間違いなし!メニューが豊富なので、どて煮以外の名古屋めしもぜひ召し上がってみてください。

昭和食堂 中村公園店
【所在地】
愛知県名古屋市中村区鳥居西通1-48
【営業時間】
月~木・日・祝日: 17:00~翌2:00 / 金・土・祝前日: 17:00~翌5:00
【定休日】
無休
【電話番号】
052-413-4555
【アクセス】
地下鉄東山線 中村公園駅 2番出口 徒歩1分
【公式HP】
なつかし処 昭和食堂
  • Facebook
  • Twitter
  • hatena

    ▲ページトップ