砂のゲレンデでスリリングなボード遊び&絶景が楽しめる! 田牛サンドスキー場
関連キーワード
静岡県田牛サンドスキー場は、“サンドスキー場”という名前の通り、砂丘で思い思いにスキーのようなレジャーが楽しめる自然のスポットです。今回は、天然のサンドスキー場だけでなく、美しい洞窟や遠浅の海など、一般的なスキー場とは違う楽しみ方ができる田牛スキー場の魅力を紹介していきましょう。
天然の砂のゲレンデでスリル満点のボード遊びを楽しもう
田牛サンドスキー場は、田牛海岸にある人気のレジャースポットです。誰かが砂を運び込んで作ったのではないかとぎ思うほど大きな砂丘が海岸に面していますが、実はこの砂丘は人の手ではなくすべて自然に成されたものなのだとか。実際に海岸に溜まった砂が冬の強い季節風によって積み上がり、今の砂丘のような形になったと言われています。
現在は傾斜30度、滑走路45mほどの砂のゲレンデで砂ゾリ遊びなどができるようになっています。ソリやボードは持参していくことも可能ですが、近隣のお店や民宿、田牛観光協会などでもレンタルしているので、ふらりと立ち寄った際でも十分遊ぶことができます。ただし、段ボールはゴミが出る可能性があることから、持ち込みが禁止されているので注意しましょう。ちなみに田牛サンドスキー場は入場料無料です。
砂のゲレンデを一気に滑り降りていくと、目の前に広がる美しい太平洋にそのままダイブしてしまうかのようなスリリングさを味わえます。もし転んでしまっても砂の上は柔らかいので、小さなお子さんでも大きな怪我をする心配はあまりないでしょう。ぜひ家族や友人、恋人と一緒に珍しい砂ゾリ遊びを体験してみてください。
現在は傾斜30度、滑走路45mほどの砂のゲレンデで砂ゾリ遊びなどができるようになっています。ソリやボードは持参していくことも可能ですが、近隣のお店や民宿、田牛観光協会などでもレンタルしているので、ふらりと立ち寄った際でも十分遊ぶことができます。ただし、段ボールはゴミが出る可能性があることから、持ち込みが禁止されているので注意しましょう。ちなみに田牛サンドスキー場は入場料無料です。
砂のゲレンデを一気に滑り降りていくと、目の前に広がる美しい太平洋にそのままダイブしてしまうかのようなスリリングさを味わえます。もし転んでしまっても砂の上は柔らかいので、小さなお子さんでも大きな怪我をする心配はあまりないでしょう。ぜひ家族や友人、恋人と一緒に珍しい砂ゾリ遊びを体験してみてください。
神秘的な光景が広がる「龍宮窟」にもぜひ
田牛海岸には、夏には海水浴が楽しめる「田牛海水浴場」もあります。田牛海水浴場は交通の便があまりよくないからか、下田にある海水浴場の中でも混雑しない穴場の海水浴場なので、のんびりと海水浴を楽しみたいという方にお勧めです。また、田牛海岸には、神秘的な光景が広がる「龍宮窟」という絶景スポットも存在します。
龍宮窟は波が地層の弱い部分だけを削ったことでできた「海食洞」という種類の洞窟で、洞窟が大きくなるにつれ、直径40mほどの天窓がぽっかりと空いてしまったそうです。そのため、洞窟を進んでいくと、正面には太平洋の美しい水平線が、見上げると天窓から青い空をそれぞれ見ることができます。また、龍宮窟は上から覗き込むとハートの形に見えるということで、撮影スポットとしても人気を集めているそうです。
龍宮窟は波が地層の弱い部分だけを削ったことでできた「海食洞」という種類の洞窟で、洞窟が大きくなるにつれ、直径40mほどの天窓がぽっかりと空いてしまったそうです。そのため、洞窟を進んでいくと、正面には太平洋の美しい水平線が、見上げると天窓から青い空をそれぞれ見ることができます。また、龍宮窟は上から覗き込むとハートの形に見えるということで、撮影スポットとしても人気を集めているそうです。
田牛海岸で砂のレジャーと絶景を楽しもう
いかがでしたか? 田牛サンドスキー場では、ソリやボードを持ち込んで1年中砂のレジャーを楽しむことができます。また、田牛サンドスキー場から歩いてすぐのところには、絶景スポットして人気を集めている龍宮窟もあるので、ぜひ併せて足を運んでみてください。