ガーデニング

アンスリウムの育て方は?

関連キーワード

観葉植物アンスリウムを知っていますか?南国的な赤い花を咲かせる植物でとても魅力的す。
赤くて情熱的な色をしていてハート形をした花なのでハワイではバレンタインデーに人気の花だそうです。そんな話を知ると、もっとアンスリウムについて知ってみたくなりますよね。

アンスリウムの育て方について詳しくご紹介します。

アンスリウムとはどんな植物?原産地は?

アンスリウムは、熱帯アメリカから西インド諸島が原産地となっている熱帯地方の植物です。サトイモ科に属し、耐寒性が弱い植物ですが、常緑性の多年草です。開花期間が長いことでもとても人気となっています。

種類は、熱帯アメリカから西インド諸島に600種類ものアンスリウムがあると言われています。アンスリウムの種類には、とても個性的な種類がありそうですね。どんな種類があるのか知ってみたくなります。

花の色も特徴的な赤など以外にも白やピンク、緑や紫、茶色、複色など見たこともないような不思議な色も揃っています。日本名ではその特徴的な花の姿から「オオベニウチワ」などとも呼ばれている植物です。

アンスリウムの長持ちする花の不思議とは?

園芸店でも割とアンスリウム鉢植えを見かけることができますが、切り花としても赤い美しい花が特徴的で人気です。

しかし、私たちがこの花として魅力を感じているものは、実は花ではなく、「仏炎苞(ぶつえんほう)」という苞の部分で、本当の花は真ん中にあるひも状の部分にたくさん付いていると言われています。ひも状の花よりも苞の赤の部分などが目立って美しいため、多くの人がそれを花弁だと思って鑑賞しています。そして、花弁ではないために、長く鑑賞もでき、それも大きな魅力となっています。

また、花だけでなくアンスリウムは、常緑の濃い緑の葉も観葉植物として南国気分を楽しませてくれます。花も葉も私たちを長く楽しませてくれる点がアンスリウムの大きな魅力です。

アンスリウムの育て方はそれほど難しくない?

そんな魅力的なアンスリウムの育て方ですが、それほど難しくないために育ててみるのもおすすめです。育てる場所は、室内の半日陰がおすすめです。あまり日向に置いている場合には葉焼けを起こすことがありますので注意しましょう。

また、日光が当たらない所では花自体が咲きませんので、くれぐれも日が当たる場所に置くようにしましょう。基本はアンスリウムは鉢で育てるのがおすすめです。

水遣りは過湿は嫌いますが、環境的には湿気が多いことを好む植物です。土に水を遣る以外に、春から秋は乾燥している場合は夕方に葉水を遣るようにしましょう。冬も乾燥する時は少し葉水だけをやるのもいいでしょう。

アンスリウムで花や葉をきれいに育てるために気を付けることは?

私達がきれいと思って見ている苞の部分は、5月~10月と長く楽しめますが、日に当てることでよく花を咲かせるようになります。そして、その花を長い間きれいに楽しむためには鮮明な花色が褪せてきたら、花茎を根元から切ってあげることも大切です。そのことによって、他の花が次々と咲き始めてきますのでおすすめです。

また、葉はとてもデリケートですので、室内でも夏の直射日光に気を付けて置くことが大切です。そして、元々大きな葉っぱをしているアンスリウムの葉は、ある程度大きくなるとそこからはそれほど大きくなりません。次々と新しい葉っぱに変わっていき、全体として根茎が大きく育っていくことで生長していきます。あまり大きくならない小さな葉っぱの場合には、それを切って、大き目の葉っぱを大切に育てていく方が全体としては大きく育つようになるようです。

ハワイのバレンタインデーで贈られる魅力的なアンスリウム!

アンスリウムは、ハワイではとても人気がある植物です。ハワイらしい華やかな明るいイメージを持っている花ですので切り花としても人気です。ハワイでは、自生しているわけではないので、ハワイ島の曇りや雨が多い湿気の多い地域などで栽培されています。

そして、風水でも恋愛運がアップすると言われていて縁起がいいアンスリウムは、バレンタインデーにはブーケを作って贈られています。「情熱」や「熱心」と言った花言葉があり、赤のアンスリウムだけのブーケを贈るのも華やかでおしゃれですよね。

アンスリウムを育てて常緑の葉も情熱の花も楽しんで

いかがでしょうか。アンスリウムは、濃い緑の南国らしい常緑の葉も魅力的ですし、赤などの情熱的な花もとても人気があります。花を長く5月~10月位まで長く楽しむことができますので、育ててみてはいかがでしょうか。

半日陰で少し湿気の多い暖かい室内などがおすすめの環境で、30cmから大きくなると80cmなどにも成長します。赤だけでなくピンクのアンスリウムなども可愛いですので、ハートの花の形を楽しんでみませんか。バレンタインデーに飾ったり贈るのにも素敵な観葉植物アンスリウムと言えます。

植物を探す

花の名前
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
  • Facebook
  • Twitter
  • hatena

    ▲ページトップ