ご当地グルメ

秋になるとあちこちで行われる芋煮会が話題!東北の味芋煮とは

関連キーワード

秋になると毎年のようにテレビ番組で大きな何百人前の芋煮を作って振る舞うイベントがニュースで放映されているのをご覧になる方は多いと思います。
芋煮と言えば東北。青森を除き主に山形県、福島県、宮城県では秋になると芋煮会なるものが町内会や職場、仲良し仲間などあらゆるグループで開催されます。
芋煮の食材を持ち寄って皆で材料の下ごしらえをし、味付けをし、芋煮を作り、ワイワイおしゃべりを楽しみながら食べるという美味しく楽しいイベント。
年々芋煮会は全国的にも広がりを見せ、春のお花見と夏の花火と同レベルの定番イベントになってきています。
東北のホームセンターやスーパーなどでは芋煮用の鍋やガスコンロのセットなどがレンタルできるようになっているところも多く、中には無料貸し出しの所も。

岩手や宮城、福島や山形の一部では豚肉と味噌が味付けの決め手となり、味噌味の芋煮。
そして山形の多くは牛肉とお醤油で味付けされた芋煮が作られています。
どちらも美味しいのですが、それぞれの地元では自分たちの芋煮が最高という芋煮愛に満ちており、時には論争を巻き起こし、バトルとなることもしばしば。
しかし、これも相乗効果でますます芋煮の知名度は高まり、バラエティに富んだ芋煮も生まれています。
地元のスーパーや食品売り場などでは材料を切って煮込んで味付けひとつの芋煮会用のたれも販売されています。

本格的な芋煮会になると味噌味の芋煮と醤油味の芋煮の2つの味を楽しむところも。
また、全然知らない芋煮会グループ同士が仲良くなって芋煮を交換しあい、お互いの味を楽しむ交流を楽しむ光景もしばしばみられます。
芋煮会というのは美味しい芋煮を食べるだけでなく、新しい交流のきっかけとしても大いに役立つと言えるのです。

芋煮を食べ残った煮汁はさらに美味しく再活用!茹でうどんを用意しておき、少量お水とうどん、そしてカレールーを投入し、煮込めばカレーうどんのできあがりです。
煮汁にはサトイモや牛肉、ネギ、ごぼう、蒟蒻、牛肉などの栄養と旨みが凝縮されているためコクと深みのあるとても美味しいカレーうどんが出来上がります。
芋煮をたらふく食べた後でもカレーうどんは別腹。
するすると美味しく食べられること間違いなしです。
いつものバーベキューに少々飽きが来てしまった方や新しいメニューを取り入れたいという方は是非芋煮にチャレンジしてみてください。
野外で食べる食べものは美味しさが増しますが、皆で作った芋煮は格別。心も体もほっこりとし、自然と元気が湧いてきます。
人数分の材料調達が大変な場合は通販などでセットが売られているので便利です。

山形県伝統の芋煮をレシピから作ってみませんか?

画像出典:やまがた観光情報センター


起源が江戸時代までさかのぼるという山形県の芋煮。やまがた観光情報センターの「やまがたの味レシピ|山形風芋煮」によると、その昔、紅花交易の船頭さんが京料理を参考にして里芋とボウダラを甘辛く煮て食べたのが芋煮の始まりだったそうです。山形風芋煮は、里芋を煮る時、最初から水に肉と調味料の半分を入れて煮始めることとのお話。こんにゃくはちぎって入れると味がよくしみるそうです。

やまがた観光情報センター やまがたの味レシピ|山形風芋煮
URL:http://yamagatakanko.com/log/?l=448667
  • Facebook
  • Twitter
  • hatena

    ▲ページトップ