ガーデニング

サフランの育て方と効能は?

関連キーワード

サフランというと、サフランライスなどを思い浮かべ、黄色の色が印象的ですよね。どんな植物なのかも気になりますね。サフランを家で育てることができるのかも知りたいと思いませんか。育て方と効能についてご紹介していきます。

サフランは何の仲間?

サフランは、アヤメ科クロッカス属で球根で育つ多年草です。原産地は、地中海沿岸です。花は確かにクロッカスのようなイメージの紫の花が咲きますよね。実はとても古い時代からある植物と言われています。

私たちがよく知っているサフランは、花のめしべを乾燥させたものです。黄色のサフランというスパイスとして有名です。サフランは、薬用サフランとも呼ばれていて、観賞用で花を楽しむサフランであるクロッカスとは大きく区別されています。

サフランの成分には薬用効果もあるということで、この効能についても知ってみたいですね。

サフランはどうやってできる?サフランの歴史は?

サフランは、どうやってできるのでしょうか。サフランは、高さ10cm~15mの多年草です。花を最大4個付け、その1個ずつの花にある3本の鮮やかな赤いめしべを採って作られるのがサフランです。

赤いめしべを乾燥させると、サフランができます。乾燥させて作りますので、1gのサフランを作るには、サフランの花が160個必要となります。1本で花を4個付けると計算しても40本のサフランで1gのサフランがやっとできる計算になります。自分でサフランを収穫するのはとても大変だということがわかります。

実は、サフランは、紀元前から香辛料や染料、香料、薬用として使われていたという長い歴史があります。古い時代にもこの黄色の色が珍重されていました。今も昔も貴重なサフランであることに違いありません。

また、日本に最初にサフランが入ってきたのは江戸時代で、薬として伝わったのが最初です。

サフランの花の効能は?

サフランの花は秋に咲き、そこから乾燥させてサフランを作りますが、サフランには一体どんな薬用効果があるのでしょうか。サフランの効能について詳しくご紹介したいと思います。

生薬として、サフランには鎮静、鎮痛、通経作用があるとされています。大腸がん予防に効くという研究も発表されているようです。ただ、大量摂取は副作用が出て危険です。妊婦の場合も避けた方がいいとされていますので、あまり多くとらないようにすることも必要です。 

サフランとイヌサフランとの違いに注意

また、サフランにとても似ている「イヌサフラン」がありますが、こちらは毒草のために注意が必要です。ユリ目イヌサフラン科イヌサフラン族で、サフランとは全く異なる種類のものです。

5cm~20cmに成長し、高さもあまりサフランと変わらないので見分けが難しく気を付けましょう。サフランは紫の花に対し、秋にピンク、白、紫の花を咲かせます。球根や種子に毒があり、春は行者ニンニクにも似ているために間違って食べられることがあります。花はとてもきれいなのですが、サフランや行者ニンニクと思って採取しないようにしましょう。

サフランは育てられる?

さて、サフランを育てたいと思った場合の育て方についてもご紹介していきます。サフランは、地中海沿岸で育ちます。耐寒性は強く、耐暑性はやや弱いのが特徴。球根が7月~8月に販売されますので、それを購入して育てるといいでしょう。球根には花芽が付いていますので、そのまま育てるとよく花が咲きます。10月~12月に花が咲くのを楽しむことができますよ。

日当たりのいい場所、風通しのいい場所に植えるのがおすすめです。植える前に酸性土壌は苦土石灰を混ぜて改良しておくといいでしょう。日本の高温多雨の気候の場合、夏の暑さに耐えられないことも多く、鉢植えの方が育てやすくておすすめです。場所を移すことができて便利です。また、水栽培サフランを育ててみるのもいいでしょう。

球根で多年草ですので、秋に花を咲かせ、初夏には休眠します。5月頃から地上部の茎や葉が枯れますので水を控えるようにしましょう。そして、梅雨前に枯れた葉を付けたまま球根を掘って乾燥させるようにします。乾燥して葉が枯れてきたら涼しい所で保管するといいでしょう。

鉢植えにして、雨に当たらない場所で管理できる場合は、数年に1度程度球根を掘り上げれば、あとはそのまま掘り上げなくても大丈夫ですよ。

サフランは庭や鉢植えで花を楽しむのもおすすめ

サフランは、花からサフランを採ってみたいのですが、とても少ない量しかとれないことを知っておきましょう。少しでも収穫できる楽しみもありますが、庭や鉢植えで育てる場合は、花を楽しみながら育てるのもおすすめです。サフランは香りもしますので、サフランらしさを楽しみましょう。

サフランを一列に植えておくと、可愛い丈の花がたくさん並んで咲いて楽しみです。小さなサフランをたくさん植えて、きれいな紫色を楽しんでみませんか。育て方は簡単で、水栽培も簡単ですので、クロッカスを育てるような気分で育ててみるといいでしょう。

監修:トマト
毎日いろいろな発見をさせられるガーデニングです。
長年のガーデニング経験から育て方の難しさもそれぞれの植物に学んでいます。
今は多肉植物などにも凝っていて、新しい発見と成長を見ていきたいと思っています。

植物を探す

花の名前
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
  • Facebook
  • Twitter
  • hatena

    ▲ページトップ