景勝地

お寺が経営しているベトナム、スイティエン公園はカオスすぎる?!

関連キーワード

出典:https://www.instagram.com/p/Btf9DaSlcxE/?locale=ja_JP

ベトナムのホーチミン市には、カオスすぎると話題のテーマパーク「スイティエン公園」が存在します。なんとこの公園、お寺が経営しているというから驚きです。仏教色が強いのかと思いきや、実際は想像をはるかに超えるカオスっぷりで、訪れた人々を困惑と笑いの渦に巻き込むとか。今回は、スイティエン公園の魅力をたっぷりと紹介します。

スイティエン公園ってどんなところ?

出典:https://www.instagram.com/p/Bi6zMvjHihq/?locale=ja_JP&img_index=1

スイティエン公園は、1995年に開園したテーマパークです。ホーチミン市内にあり、タンソンニャット国際空港からタクシーで45分ほどの距離にあります。広大な敷地面積を誇り、園内にはジェットコースターやお化け屋敷、観覧車といった遊園地らしいアトラクションだけでなく、巨大プール、ワニの釣り堀、ドクターフィッシュのいる足湯、さらにワイン工房まで揃っています。テーマパークと呼ぶにはあまりにもジャンルが多岐に渡りすぎて、まさに「なんでもアリ」な施設です。

公園最大の特徴は、お寺が経営しているという点でしょう。園内には、巨大な仏像や龍、観音菩薩像など、仏教にまつわるオブジェが多数設置されています。遊園地らしからぬ光景は、初めて訪れる人にとって衝撃的かもしれません。

カオスすぎるアトラクションの数々

出典:https://www.instagram.com/p/B94V8Jcpi75/?locale=ja_JP

スイティエン公園のアトラクションは、どれも個性的で、他のテーマパークでは味わえないような体験ができます。代表的なものが「ワニ釣り」です。ワニが所狭しと浮かんでいる池に、釣り竿を垂らして餌やりをするというスリリングなアトラクション。水の中からいきなり飛び出してくるワニの姿は大人でも震え上がるはずです。

また、暑い日には「ウォータープール」もおすすめです。本格的なウォータースライダーが設置されており、カップルや家族で楽しめる2名用スライダーまで体験できる本格仕様。何と言っても老人の顔が彫られた巨大モニュメントは、スイティエン公園のシンボルとなっており、人気の映えスポットです。

さらに、イギリスの魔術学校を彷彿とさせる「お城風お化け屋敷」も外せません。中に入ると魔女だらけのエリアや巨大ヘビエリアなど、なかなかショッキングな光景が広がっています。音や光、強風など、日本のお化け屋敷とは異なる演出で恐怖体験を楽しめるのも魅力の1つです。

奇妙なオブジェに度肝を抜かれる!

出典:https://www.instagram.com/p/BkJgdjXA0ci/?locale=ja_JP&img_index=1

スイティエン公園では、アトラクションだけでなく、園内に設置されているオブジェも見どころの1つです。お寺が経営しているということもあり、仏教にまつわるオブジェが多数見られます。しかし、その造形は、私たちがイメージする仏像とはかけ離れたものばかり。例えば、七色のLEDが背中で光っている金の仏像や、地球儀の上に乗ったお釈迦様など、神々しいというよりは、ちょっと笑ってしまうような不思議な魅力を放っています。

また、園内には、なぜか西洋風の城やドラゴン、人魚姫の像など、仏教とは全く関係のないオブジェも。これらのオブジェは、一体何を表現しているのか、なぜここに設置されているのか、謎は深まるばかりです。しかしその謎めいた存在こそが、スイティエン公園のカオスさをさらに際立たせていることは間違いありません。

ベトナムでしか感じられないカオスを体験しよう

出典:https://www.instagram.com/p/6Yzm_Ykkxn/?locale=ja_JP

スイティエン公園は、一般的なテーマパークとは全く異なるという点は理解しておきましょう。「こんなのアリ?」と驚くような光景を目にするかもしれませんが、それも含めてスイティエン公園の大きな魅力。奇妙なオブジェやアトラクションの数々を写真に収めれば、ベトナム旅行の良いお土産話になるはずです。
  • Facebook
  • Twitter
  • hatena

    ▲ページトップ