気軽に始めてみよう!大人のペン習字 生涯学べます!

関連キーワード

気軽に始めてみよう!大人のペン習字 生涯学べます!

「もう少し字が上手くなったら」と思う大人の方は多いでしょう。 毛筆もいいけれど、気軽に普段のペン書きの文字を上手になりたい場合もあります。 そういう場合は、ペン習字を始めてみることをお勧めします。 「ペン習字は簡単に上手になるの?」と疑問を持つ人もいらっしゃるでしょう。 簡単とはいきませんが、コツコツと練習すると成果が表れてペン習字が楽しくなってきます。 また、自分で教本を買って練習するだけで良いのか、教室へ通った方が良いのかも迷いますね。 ペン習字には通信講座もあり、どの方法が自分に向いているのかも迷う点でしょう。 普段の手紙やメモの字を上手にしたいと願う人は、ペン習字を趣味として始めてみませんか。 気軽に始めたい、大人のペン習字について紹介します。

・書道とペン習字の違いについて

そもそも書道とペン習字の違いとは何なんでしょうか。 ペン習字は書道の1つと考えている人もいるかもしれません。 書道とペン習字の違いを考えてみましょう。 ペン習字とは硬筆書写の一種です。 まず、書道とペン習字は、学校教育での区分が違います。 書道は「芸術科」の科目になり、文字に芸術性を持たせて書く教科に属しています。 高等学校では芸術科の科目の1つとして、書道の科目があります。 ペン習字は「国語科」の科目になり、文字を正しく書く教科に属しています。 小学校・中学校で書写の時間がありますが、国語の授業の一部として行われていますね。 ペン習字はこちらに属することになります。

つまり、書道は芸術教育であり、ペン習字を含む書写は文字の教育です。 しかし、最近ではペン習字は生涯学習として大人にも人気があります。 全国民が幼い頃から学習している書写は、定年後に限らず大人がいつでも気軽に始める趣味として注目されています。 文字を書くという行為が生活と密接に繋がっているので、非常に続けやすい趣味と言えます。 また、学習の方向性は、書道が文字の肉付け(筆法)を学ぶのに対して、ペン習字は文字の骨格(字体)を学びます。 目的も違い、書道は文字による自己表現を目的としますが、ペン習字は正しく整えて文字を書くことを目的としています。

これらを考えると、自分は書道を習おうか、ペン習字を習おうか考えがまとまってきますね。 更に、書道は弾力性に富んだ動物の毛の筆を使いますが、ペン習字は鉛筆やボールペンでもできます。 書道は基礎から始めて最終的には作品作りを目指しますが、ペン習字は日常での筆記に活用できます。 書道とペン習字は似ていると考えている方も多いかもしれませんが、比較すると多くの違いがあることが分かりますね。 どちらも手本を見て練習するという方法は共通していますが、書道とペン習字とではその先の目的地が異なると考えると分かりやすいかもしれません。

・ペン習字の独学について

ペン習字を始めたいと思った時に、独学で本を見て練習すれば良いのか、通信講座を始めた方が良いのか、また、ペン習字の教室で習った方が良いのか考えますね。 まず、独学のメリットは、手軽に始められて、やろうと思った日からすぐにできるという点です。 書店でペン習字の練習帳を買えば、家ですぐに始めることができます。 書店で販売されているペン習字の練習教本は、たいてい初心者から中級者まで幅広く対応した内容になっています。 「ひらがな」から始めて、「楷書」「行書」へとステップアップするのが早すぎる傾向があります。 きれいな文字を書きたい人に共通する悩みは、まず「楷書」をしっかり書けるようになりたいということがほとんどでしょう。 楷書が綺麗に書けるようになると、グッと字が上達したようになり、周囲の人からも字を褒められるようになります。 ペン習字をちょっと始めてみようと思う方には独学も悪くはありません。 しかし、独学で書いていると、手本と手本を真似て書いた自分の字との違いを、探し当てることが難しくなります。 そうすると、自分でも上達したという実感が得られないまま、途中で止めてしまう可能性も出てきます。

・ペン習字の通信講座について

次に通信講座でペン習字を習うことのメリットですが、添削によって自分では気付かなかった改善点が分かることが第一に挙げられます。 また、手本も数多く用意されていて、段階を踏んで字が上達するようにカリキュラムを立ててある点もメリットと言えます。 学習スケジュールも綿密に立てられていて、1日に20分の練習スケジュールで良いという通信講座もあります。 仕事や家事に追われている人にも続けやすいようになっていますね。 ペン習字は始めたからといってすぐに上達するわけではありません。 1日20分ほどの練習をコツコツとすることによって、字が美しくなっていきます。

最近のペン習字の通信講座には、自分の氏名や住所の手本を送ってくれるところもあります。 これは履歴書を書く時や年賀状の差出人を書く時などにとても役立ちます。 自分の名前は書く頻度が多い文字なので、この手本があると生涯使えることになります。 これは通信講座が終わった後でも見直して、時々練習すると良いでしょう。 また、通信講座は通信添削の先生の一言が書かれている場合もあるので、1人で練習しているという孤独感がなく、 通信添削で褒められるとやる気に繋がるということもメリットと言えますね。 最近ではインターネットで会員になり、ペン習字を学べるサイトもあります。 自分の書きたい字をプリンターで印刷して、そのまま練習帳にすることができます。 自分の名前や住所、書きたい言葉などを入力して、印刷し、好きな時間に練習できるという方法もあります。 パソコンとプリンターが必要になってきますが、忙しい会社員や主婦の方にもお勧めできます。

・ペン習字の教室について

次にペン習字の教室に通うことのメリットを考えてみましょう。 第一のメリットは先生にその場で疑問を聞けるということが挙げられます。 また、教室生同士仲良くなったり、共通の趣味を持つ友達ができるということもありますね。 先生の指導により、運筆のリズムや線の抑揚を間近で拝見する機会が多く、ペン習字についての疑問を早く解決することができます。 通信講座では赤ペンで直されている意味を自分で解釈しなくてはなりませんが、教室に通うと直された点もその場で先生に質問できるという利点があります。 そういう意味では、1番上達が早いのは教室に通うことだと言えます。

しかし、ペン習字専門の教室は少ないかもしれません。 書道教室と一緒になっている場合もあります。 書道教室でペン習字を習える教室もあるので、それは尋ねてみると良いでしょう。 また、カルチャーセンターなどでペン習字の講座を開いている場合もあります。

近くでペン習字が習える教室というと、公文書写教室があります。 子供も習えますが、大人も習える教室です。 子供と一緒に習い始めた主婦の方もいますし、男性も習っている教室もあります。 近くに公文書写教室がある場合は、行ってみるのも良いかもしれません。 さて、教室に通うとなると先生の人柄が気になってきます。 どんな雰囲気の教室なのか、対人関係の問題も出てきます。 大抵、書道やペン習字などの道を極めた先生は人格的にも尊敬できる方が多いです。 教室に入ると先生のアドバイスや書の話を聞くことができて、多くのことを学ぶチャンスに恵まれます。 また、共通の趣味を持った生徒同士が集まるので、学習意欲も湧いてきます。 教室に行くと刺激を受けることが多く、生徒同士の仲間意識も強くなります。 教室によっては展覧会を行っているところもあり、ペン字を練習する上での励みになることでしょう。

気軽に始めたい、大人のペン習字について紹介しました。 独学も、通信講座も、教室に通うことも、それぞれ利点があります。 違いを考えながら、自分に合った方法を見つけると良いですね。 日常のペン書きの文字が美しくなると、字を書くことが楽しくなってきます。 貴方も自分に合った方法で、ペン習字を始めてみましょう。
  • Facebook
  • Twitter
  • hatena

    ▲ページトップ