景勝地

河内藤園“藤のトンネル”の絶景を観に、春の福岡へ!! 〜いのちのたび博物館、皿倉山、小倉城、合馬茶屋を巡る旅

関連キーワード

今年も花がきれいな季節がやってきました。春の訪れを祝いに福岡へ足を運んでみませんか? 海外でも絶賛された、満開の藤の花々が迎えてくれる河内藤園をはじめ、春らしい景色が広がる皿倉山や小倉城など、福岡には春を満喫できる観光スポットがたくさんあります。今回はそんな春の旅行におすすめな福岡の観光スポットを紹介していきたいと思います。

河内藤園で色鮮やかな藤の花の絶景を堪能

アメリカCNNにより「日本の最も美しい場所31選」に選出されるなど、国内外からその絶景目当てに多くの観光客が訪れている「河内藤園」。園内では毎年4月下旬〜5月中旬ごろになると、約22種類の藤の花が見ごろを迎えます。 藤の花の見ごろがゴールデンウイークと重なることから、周囲の道路では大渋滞が起きていましたが、2016年からは事前チケット制が導入されたため、比較的混雑を避けて入園できるようになりました。 そんな人気絶景スポットでもある河内藤園の最大の見どころと言えるのが、園内に入ってすぐのところにある「藤の花のトンネル」です。色とりどりの藤の花が頭上一杯に咲き乱れるその美しい光景は、観る人すべてを魅了します。トンネルは80mと110mの2本があるので、ぜひ両方ともゆっくりと歩きながら色鮮やかな藤の花のグラデーションを満喫してみてください。

河内藤園 住所:福岡県北九州市八幡東区河内2-2-48 電話:093-652-0334 開園時期:4月中旬〜5月上旬(藤) 営業時間:8:00〜18:00 入園料:500円〜1500円(変動制) 公式HP:https://kawachi-fujien.com/

北九州市立いのちのたび博物館で迫力満点の恐竜の骨格標本を見学

鹿児島本線のスペースワールド駅から徒歩5分位の距離にある「北九州市立いのちのたび博物館」は、西日本最大級の規模を誇る自然史と歴史の博物館です。未来のための生き方を考えるための「いのちのたび」をコンセプトとしており、テーマ別にさまざま展示を行っています。 来館者が楽しみながらいろいろなことを学べるようなエンターテイメント性の高い展示を数多く行っているので、お子さんやお孫さんと楽しい時間を過ごしたいという方におすすめです。また、館内には全長約35mのセイスモサウルスやステゴサウルスなどの骨格標本をはじめ、中生代・白亜紀を再現したジオラマの中で、植物や昆虫、小動物、さらには恐竜ロボットがリアルに動く展示も行っているので、恐竜好きの子供も喜ぶこと間違いなしです。 北九州市立いのちのたび博物館 住所:福岡県北九州市八幡東区東田2-4-1 電話:093-681-1011 営業時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで) 閉館日:年末年始、毎年6月下旬頃 入館料:大人600円、高校生以上の学生360円、小中学生240円、小学生未満無料 公式HP:http://www.kmnh.jp/

皿倉山ケーブルカーに乗って日本三大夜景のひとつを堪能

皿倉山は日本三大夜景のひとつに数えられている、北九州観光の人気スポットです。昼ならではの美しい景色もさることながら、山頂からの夜景は「100億ドルの夜景」とも呼ばれており、その呼称の通りスケールの大きいロマンチックな光景が楽しめます。 標高622mある皿倉山の山頂へは、便利なケーブルカーの利用がおすすめです。360度ガラス張りの車窓からは、皿倉山の自然や市街地の眺望が楽しめます。ちなみに山頂へ行くには山上駅でケーブルカーからスロープカーに乗り換える必要があるので注意しましょう。スロープカーの車窓からは北九州市内から関門までの大パノラマが一望できます。ぜひケーブルカー&スロープカーで山頂までの空中散歩をお楽しみください。 皿倉山ケーブルカー 料金:往復大人(中学生以上)800円、小人(小学生以下)400円 公式HP:http://www.sarakurayama-cablecar.co.jp/

3月30日にリニューアルオープン! 町のシンボル「小倉城」で満開の桜と歴史に触れる

北九州市小倉のシンボルともいえる小倉城。その歴史は1569年に時の戦国大名・毛利氏が現在の地に城を築いたことに始まり、1602年に細川忠興によって築城が開始され、約7年の歳月をかけて完成しました。「唐造りの天守」と呼ばれる大きくて豪勢な天守閣が特徴的で、建築された当時は全国にただ一つしかない珍しいものだったそうです。 城内では春になると約300本の桜が咲き誇り、毎年多くの花見客でにぎわいます。ちなみに小倉城は内装や展示内容を一新し、2019年3月30日にリニューアルオープンしましたので、行ったことがあるという方もそうでない方もぜひ足を運んでみてください。 小倉城 住所:福岡県北九州市小倉北区城内2-1 電話:093-561-1210 営業時間:4月〜10月は9:00〜18:00、11月〜3月は9:00〜17:00 料金:大人350円、中高生200円、小学生100円 公式HP:http://www.kokura-castle.jp/

北九州「合馬茶屋」で旬のたけのこをお腹いっぱい堪能しよう

言わずと知れた春の味覚のひとつ、たけのこ。北九州市小倉にある「合馬茶屋」では、最高級と名高い合馬麻生地区の新鮮なたけのこをふんだんに盛り込んだ、贅沢なコース料理が春限定でいただけます。毎日10時30分の開店から100食限定販売なので、「絶対に食べたい!」という方は早めの来店がおすすめです。4人座れる座敷席も完備しているので、小さなお子様連れの方も安心です。 ちなみに同じ敷地内にある「合馬たけのこ園」ではたけのこ堀りも楽しめます。たけのこ掘り方はスタッフの方に位置から教えてもらえるので、未経験の方でもOK。子どもも参加できるので、旅行の思い出づくりにもおすすめです。 合馬茶屋 住所:福岡県北九州市小倉南区大字合馬1187合馬観光たけのこ園内 電話:093-451-0977 営業期間:2019年は2月23日(土)〜5月6日(月) 営業時間:10:30〜限定100食完売で終了 公式HP:http://ohma.jp/oumachaya.html

春の福岡で絶景と美味しいグルメを満喫しよう

いかがでしたか? 福岡にはほかにも春におすすめな観光スポットやグルメがたくさんあります。ぜひ今年の春の旅行は、絶景や美味しいグルメが楽しめる福岡を検討してみてください。
  • Facebook
  • Twitter
  • hatena

    ▲ページトップ