小物

裁縫を上手に仕上げる

関連キーワード

手でチクチク楽しんだり、ミシンでパパっと仕上げたり、お裁縫をオールシーズン楽しむ方は多いでしょう。お裁縫がさらに楽しく、上手になるコツやライフハックを集めてみました。

裁縫の経験が長い人も、初心者の方にも新しい発見があるかもしれません。皆さんはいくつ知っていますか?

ジッパーの付け方2つ

・布端とジッパーの端をそろえる
ジッパーの部分が均等に見える方法です。布端とジッパーのテープをそろえて留めます。端から5ミリ(好みで調整)ほどの部分をミシンで縫います。ジッパーのスライダー(頭)の部分は厚みがあるのでその厚みが影響しない3センチほど下から縫い始めましょう。最後まで縫ったら、ジッパーのスライダーを移動して、その部分を縫います。

・先に布同士を縫い合わせる
ジッパーが布の間にきれいに隠れる方法です。布の縫い代部分を中表に縫い合わせ、縫い代を割っておきます。縫い目に合わせてジッパーを固定し、両端を留めます。先ほどと同じく、ジッパーのスライダーの厚みがあるのでその部分は避けるようにテープの両端部分をぐるりと縫っていきます。
ニッパーを使って最初に縫い合わせた糸を切りながら布を開き、スライダーを動かします。残りの部分をミシンで縫って完成です。

ヘアアイロンを使う

縫い代を倒して癖をつけたり、細かいしわを伸ばしたり・・・以外に活用シーンの多いアイロン。こんなに小さい部分にしか使わないのに、あんな重いものを引っ張り出して、熱が冷めるのを待って・・・という作業が少々面倒に感じることはありませんか?
でも、アイロンの作業をきちんと踏んだ時の完成度の違いは歴然なのでどうしてこの作業はしておきたいところ。そんなときにはヘアアイロンを活用しましょう。ストレート用のヘアアイロンがあればより手軽にこの作業ができます。注意点としては、表面に付いたスタイリング剤をきれいにふき取ってから使用することです。

針で縫い代に癖をつける

先ほどのアイロン作業ともセットで覚えておきたいミニ知識。縫い代を折りながらアイロンをかける人も多いのではないでしょうか?
布を曲げると目印の縫い代線が隠れてしまうので均等にならないトラブルも。そんな時役に立つのが定規と針。少々圧をかけても簡単に曲がらない刺繍糸用の針や、目打ちのような丈夫なものが理想的です。リネン生地などの普通地の厚さであれば、針で表面をひっかくようにすれば薄い織り目が付きます。薄い生地であればアイロンも必要ないほどです。アイロンで癖をつけるときにはこの織り目をガイドにすれば真っ直ぐきれいに縫い代を折ることができます。

角のきれいな出し方

中表に縫った生地をいきなり折り返して角をつつくように折り返していませんか?きれいな角を出すためにひと手間かけてみましょう。
角は一つずつ表に返します。まずは縫い代を折り曲げて、人差し指と親指ではさみながら角を押し出します。90度の角がきれいにできますよ。

ペンシルの2本使いで縫い代も楽々

実際にミシンで縫うラインを描いて、縫い代を足した線を描き足す作業、まだしていますか?その作業を一つにまとめしょう。
2本のペンシルをゴムで結んで、型紙に沿ってデザインを写します。型紙に沿わせたラインは縫う線、一回り大きいラインとの間が縫い代になります。
ミシンで実際に縫うラインはチャコペンシル、カット部分は鉛筆でもOK。

布の目をきれいに合わせる

布は縦と横の糸が折り重なってできています。布を採寸・裁断するときにこの目がずれていると全体がなんとなく斜めになっていて正確さにかけてしまいます。
シンプルな柄であればあるほどこの歪みが気になります。目の高さを見極めるには布の端から繊維となる糸を一本抜いてみましょう。目が水平になって一本だけ繊維が抜けているのでガイドにしやすいです。

細長い布の裏返しを簡単に

ぬいぐるみの手足やバッグの持ち手など、中表に縫い合わせた細長いパーツを表に返す作業は大変。そんな時にはお箸などの細い棒とストローを使います。ストローをまず中に入れて、端まで先端を押し込みます。
棒の端をストローの口にはめ込んで固定したまま布を棒に覆いかぶせるように移動させます。布端がしっかり固定されつつ、返した布も硬い棒の方にガイドされるようにスルスルと移動します。

ボタンの持ちをより長く

ボタンって意外によく取れます。特に買った洋服などは、すぐに補強して縫い直す方もいるのではないでしょうか?
縫い直さずにボタンの持ちをより長くする方法があります。それは、ボタンをとめている糸の部分に布用の接着剤を塗ること。糸の表面が保護され、多少の刺激につよくなります。

待ち針の代わりにクリップを使う

小さいお子さんがいるお宅では待ち針を使うのは心配です、また、厚めの生地の時には待ち針ではきれいに水平に留めるのに苦戦したことはありませんか?
待ち針の代わりにクリップを使いましょう。厚い紙の束もしっかりつかんで離さないクリップなので意外にしっかりホールドしてくれます。これで針の行方を気にせずストレスフリーな裁縫時間になるかもしれません。
  • Facebook
  • Twitter
  • hatena

    ▲ページトップ