景勝地

まるで別世界の上杉雪灯篭まつり! 雪景色に灯りがともる絶景を観に行こう

関連キーワード

※写真提供:山形県米沢市まつりポータルサイト《米沢四季のまつり》

山形県南部に位置する米沢市では、毎年、2月の第二土曜・日曜の2日間にわたって上杉雪灯篭まつりが開催されます。まつりの最大の見どころである約300基の雪灯篭と1000個の雪ぼんぼりに灯りがともされると、まるで別世界に迷い込んだかのような幻想的な世界が広がります。

幻想的な雪景色が楽しめる上杉雪灯篭まつり

※写真提供:山形県米沢市まつりポータルサイト《米沢四季のまつり》

上杉雪灯篭まつりでは、メイン会場である松が岬公園一帯を中心に、ひとつひとつにロウソクの灯をともした、約300基の雪灯篭と1000個の雪ぼんぼりが作られます。穏やかなぬくもりを感じられる、静かな雪景色と柔らかな灯りが織りなす絶景をぜひ間近でご覧になってみてください。

また、公園内の鎮魂の丘には雪で作られた巨大な「鎮魂の塔」が建てられ、故郷を思いながら散っていった太平洋戦争戦没者のために鎮魂祭が催され、市民の献灯行列が夜遅くまで続くそうです。そのほかにも、園内では、雪灯篭や雪ぼんぼりの灯りとは一味違うキャンドルやカラーメガホンによる色鮮やかなライトアップも見ることができるということです。

幻想的な雪景色を堪能した後は、ぜひ会場内のテント村物産展も覗いてみてください。物産展では米沢ラーメンやお鍋をはじめとする米沢市の名物グルメはもちろんのこと、各地の美味しいものもいただくことができる飲食ブースが設けられているので、冷えた体もきっと暖めてくれますよ。

上杉雪灯篭まつり
開催地:上杉神社境内・松が岬公園一帯
日程:2019年2月9日(土)、10日(日)開催、2月8日(金)雪灯篭プレ点灯
電話:0238-22-9607(米沢四季のまつり委員会事務局)
料金:無料
公式HP:http://yukidourou.yonezawa-matsuri.jp/

また、山形県には下記のような見どころもありますので、あわせてお楽しみください。


芭蕉「奥の細道」ゆかりの立石寺など初冬の山形を散策〜鯉の甘煮と旨い酒、銀山温泉で心も体もホカホカに〜


山形と宮城で味の違いも!東北名物「芋煮」を味わい尽くそう



  • Facebook
  • Twitter
  • hatena

    ▲ページトップ