ドールハウスの世界、始まりはどこから?サイズの基準は?
関連キーワード
出典:https://www.instagram.com/p/CJ8bA05FGMP/?img_index=1
小さいながらも精巧に作られたドールハウスには、思わず見入ってしまう魅力があります。チャーミングなドールハウスはいつ頃作られ、発展していったのでしょうか?今回はドールハウスの始まりや、サイズの基準についてご紹介します。
ドールハウスの始まり
出典:https://www.instagram.com/p/C9AD5tgxtmp/
ドールハウスの原型といわれるものは、紀元前のエジプト文明の頃に作られていたといいますが、現代に受け継がれているようなドールハウスは16世紀頃に登場しました。有名なのはドイツのバイエルン公アルブレヒト5世のドールハウスです。彼は熱心な蒐集家で、中でも1574年に作られたドールハウスは素晴らしい作品だったようです。ただし残念なことに、そのドールハウスは火災に遭って現存しません。
この頃のドールハウスはキャビネットタイプで、前に付いている扉を開くと中に小さな部屋がある設計でした。ドイツの裕福な家庭では、家事の取り仕切りなどを娘に教える教材としてドールハウスを使っていたといいます。また、使用人に業務を指示するためにも用いられていたようです。初期のドールハウスは子ども向けではなく、大人の趣味あるいは教育目的のものでした。
この頃のドールハウスはキャビネットタイプで、前に付いている扉を開くと中に小さな部屋がある設計でした。ドイツの裕福な家庭では、家事の取り仕切りなどを娘に教える教材としてドールハウスを使っていたといいます。また、使用人に業務を指示するためにも用いられていたようです。初期のドールハウスは子ども向けではなく、大人の趣味あるいは教育目的のものでした。
さらに精巧になったドールハウス
出典:https://www.instagram.com/p/CQQsQFxswbc/?img_index=2
キャビネット式でないドールハウスは17世紀頃登場しました。特によく知られているのが、1673年製造の「ニュルンベルクハウス」です。小さな家の正面が左右に開き、1階にはキッチンとダイニングルーム、2階には寝室2部屋があります。18世紀になると一層小型のドールハウスが作られるようになり、中でも1760年頃に作られた「テート・ベビーハウス」は有名です。テート家所有のこのドールハウスは分解して持ち運びができ、室内の家具などは後になっても付け加えられていきました。
ドールハウスのサイズ
出典:https://www.instagram.com/p/CHsBESvrdYI/
1924年、イギリス国王ジョージ5世の妻である女王メアリーに、4階建の「クイーン・メアリーズ・ドールハウス」が贈られました。このプロジェクトには一流の芸術家や職人が1500人以上参加し、大広間やダイニングルーム、王と女王の寝室など、部屋数40室以上に及ぶドールハウスを作り上げました。部屋には精巧な家具や調度品が備えられ、地下のガレージにはロールスロイスが並ぶという豪華さです。
このドールハウス製作の際に1フィートを1インチに縮小した1/12サイズが採用され、これ以降、このサイズが標準化されました。ただし例外も多く、アメリカでは1/24や1/8、日本では1/10や1/20サイズのドールハウスもあります。
このドールハウス製作の際に1フィートを1インチに縮小した1/12サイズが採用され、これ以降、このサイズが標準化されました。ただし例外も多く、アメリカでは1/24や1/8、日本では1/10や1/20サイズのドールハウスもあります。
まとめ
出典:https://www.instagram.com/p/DD7JwdwOawo/
小さくて美しいドールハウスは、400年以上も前から作られていました。精緻を極めた美術品ともいえるドールハウスを、機会があればゆっくり鑑賞したいものです。